ホームメイキング部

 

 今年の文化祭もたくさんの皆様にお越しいただき、すべて完売しました。
 特に人気だったのは、被服班作成のレースカバンやきんちゃく袋。 調理班作成の紅茶のマドレーヌとクッキーでした。2日目の午前中には、かなり品切れになりました。
来年もよろしくお願いいたします。

 ホームメイキング部です。私たちは、火曜日・金曜日の週2回活動しています。
 文化祭では、調理班は、クッキー・パウンドケーキ・マドレーヌ・赤飯を販売し、被服班は、シュシュ、きんちゃく袋、レースカバンなどの小物を販売しています。毎年多くの人が並んで買ってくれます。「おいしかったよ。」の一言が私達の幸せ☆
 主な活動は、1年次は、家庭科技術検定:食物調理4級、被服製作4級を取得し、2年次は、食物調理3級、被服製作3級を取得します。3年次は、各種のコンテストに挑戦しています。検定は、緊張しますが、着実に技術が身につくので、頑張っています。
 クリスマスには、フブッシュドノエル、☆バレンタインには、チョコブラウニー☆他にも、ティラミス・シフォンケーキ・巻き寿司、ドライカレー・ピザ・オムライスなどなど・・・・・・色々な菓子や料理も作ります。
さらに、隣の豊岡小学校との交流をはじめ、近隣の高校との交流会や地域交流もしています。興味がある人はぜひぜひお越し下さい♪

日誌

新規日誌1

【ホームメイキング部】食物調理技術検定2級の受検

6月24日に調理技術検定2級の実技試験を行いました。

40分以内に吉野鶏と涼拌絲(リャンバンスー)を作り提出するという課題ですが、5月から練習し、回数を重ねるごとに上手になりました。筆記試験もありましたが、全員合格しました。

  涼拌絲             

                  吉野鶏

0

【ホームメイキング部】豊岡小学校6年生との交流

豊岡小学校6年生が来校し、部員と一緒に「無事カエル」のマスコット人形を作りました。

カエルの顔の表情を工夫して作ったり、蝶ネクタイのリボンを縫い付けたりしました。

時間が短く完成はしなかったけど、この後部員が完成させて7月に1年生に届けます。

部員の中にもこの人形をもらったという人がいました。ずっと続いている交流会なので、大事にしたいと思います。

0

【ホームメイキング部】豊岡小学校との交流を実施しました。

6月7日(金)午後に豊岡小学校の6年生が来校し、部員と一緒にカエルのマスコットつくりに挑戦しました。

 

最初はお互い緊張した面持ちでしたが、すぐに打ち解けて和気あいあいとした雰囲気のなかで作成していました。

 

生徒の皆さんは時に真剣に時に楽しそうに取り組んでいました。

 

 

 

 

0

向陽祭

夏休み中は、文化祭で販売するものを作りました。巾着、かばん、ポーチなどの布の小物類や、お菓子を販売します。ぜひお越しください。

0

無事カエルを作りました。

豊岡小学校6年生の1・2組の皆さんが本校に来て、ホームメイキング部員におしえてもらい、「無事カエル」のマスコット人形を作りました。短い時間だったので、途中までになりましたが、部員が完成させています。7月には豊岡小学校を訪れ、1年生の皆さんにプレゼントします。

 

 

 

 

 

0

ホムメの活動

4月に新入生が17人加入し、45人で活動しています。

早速3学年合同でラーメンコンテストを行いました。

優勝チームの作品を紹介します。

おいしい油そばです。

 

 

0

新入部員が加入し、部活動が再開しました。

令和2年度の部活動が再開されました。

 3年生は、第51回FHJー日清製粉グループ全国高校生料理コンクール「みんなの笑顔が広がる私の自慢料理」

~小麦粉と身近な食材を使って作る私のアイディアレシピに挑戦し、研究を進めています。

2人で考えたレシピを試作をしながら、調整し、やっと形になってきました。

 

 

 

 

 

 

 2年生は、食物調理技術検定3級に挑戦しています。今回は、豚肉と野菜の炒め物と乳ない豆腐(牛乳寒天)です。

40分以内に2品を作りあげ、片付けもしなければならないので大変です。ここ最近は、練習の成果が日々感じられ

るくらい、上達してきました。

実技試験を10日(金)に実施しました。全員が時間内に作り上げることができました。

今週末は、筆記試験です。両方(実技・筆記)とも合格点をを取らないと合格できないので、みんな必死で頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 そして、1年生が11名入部しました。

3年生に教わりながら、交通安全のカエルのマスコットを作ったり、被服製作4級の受験に向けて、「並縫い」の

宿題が出されました。練習した分だけ、上達すると思います。1年生の上達に期待しています。

 

 

 

 

 

 

 現在は、3年生14名、2年生16名、1年生11名の41名となりました。

今後は、夏休みは、文化祭に向けて、調理班、被服班に分かれて活動していきます。

3年生の各班のリーダーが中心となって、2年生・1年生へと技術が引き継がれていきます。

 

 

 

0

新入部員が増えました

  4月になり、ホームメイキング部にも新入部員16名位が増えました。
  1年生16名、2年19名、3年14名の計49名で1年間活動していきます。
  
  新入部員には、ホムメの2・3年生が作った、定番のクッキーをプレゼントしました。

            
  
 次回は、新入生の歓迎を込めて、各班で考えた丼コンテストを開催する予定です。
  
0
© IrumaKoyo HighSchool. All Rights Reserved. 本サイト内の掲載記事、写真等の無断転載を禁じます。