4 6 8 4 2
© IrumaKoyo HighSchool. All Rights Reserved. 本サイト内の掲載記事、写真等の無断転載を禁じます。

 私たち女子テニス部は、笑顔で♪ 明るく♪ 元気に♪を合言葉に、日々の練習に取り組んでいます♪

少人数ですが、たくさんボールを打てるので上達を身に染みて感じられます♪

手厚く、熱心に指導してくださる素晴らしいコーチもいます♪

それ以上に、支え合える素敵な仲間にも出会えます♪

“テニスに興味がある人”であれば、初心者でも大歓迎です(^^♪

女子テニス部に入部して、思いっきり汗をかき、思いっきり笑い、思いっきり泣いて、かけがえのない高校生活を充実させましょう♪ 

 
部員数:2025年度は15人
    1年生4人、2年生6人、3年生5人
顧 問:藤原隆明(社会科)、吉原章恵(数学科)
練習日:平日 PM4:00~PM6:30
    土 午前(月2回、コーチ練習)
    日 休み
活動場所:テニスコート(クレー4面、男女2面ずつ)
練習試合:県内外のいろいろな学校と対戦してます
《おもな対戦校》
所沢北、所沢中央、川越南、朝霞西、南陵、越谷南、上尾、
西武文理、山村学園、星野学園、獨協埼玉、都立小平…など
合  宿:夏は山梨県で3泊4日
     春は校内合宿所で3泊4日
外部指導者:四十八願 淳一(よいなら じゅんいち)コーチ(テニススクール「テニスウィット東松山」所属) 
卒業生の主な進路先
四年制大学  国士舘大学、亜細亜大学、女子栄養大学、跡見学園大学、共立大学、目白大学、埼玉医科大学 など
短期大学   白梅学園短大、実践女子短大、埼玉女子短大、武蔵野短大、埼玉医大短期大学部 など
専門学校   日本大学医学部附属看護学校、埼玉医大付属総合医療センター看護学校、都立青梅看護学校 など
公務員・就職  埼玉県警、(株)エーデルワイス関東本部 など
 
厳しい練習の中にも笑いあり♪ 練習風景・部活紹介を動画にしてみました⇩
 
 
 

お知らせ

女子テニス部の "Instagram"(公式)を始めました♪

活動風景、大会結果、スケジュールなどをアップしていきます♪

URLリンク: 入間向陽女子テニス部_Instagram(公式)

または、QRコードから入れます♪

Instagram(公式)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援、よろしくお願いいたします(^^♪

フォトアルバム
日誌

女テニーズつぶやき♪

【女子テニス部】部活動体験のお知らせ

中学生の皆さんへ

 

毎日、暑い日が続いていますが、元気に学校生活を送っていますか?

さて、女子テニス部では、7月30日、8月20日の両日とも夏季合宿や新人戦と重なるため、

部活動体験を月1日(金)8月25日(月)に実施いたします。

向陽女テニで活躍してみたい人、硬式テニスに興味がある人など、多くの方の参加をお待ちしています。

 

❶集合時間 午前8時45分

❷集合場所 正門(東門)付近(雨天時は職員玄関前)

❸持ち物  運動のできる服装、帽子(サンバイザーでも可)、テニスシューズ(運動靴でも可)、スポーツタオル

❹暑さ対策 水分、日焼け止め等です。

下記のQRコード、またはリンクよりお申込みください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

申込みフォームのリンク

 

なお、入間向陽女子テニス部のInstagram(公式)でも部活動体験が申し込めます。

リンク→ 入間向陽女子テニス部 Instagram(公式)

0

【女子テニス】団体戦(関東大会県予選)の報告

報告が遅くなり申し訳ありません。

5月17日(土)~19日(月)に団体戦(関東大会県予選)が行われました♪

個人戦(関東大会県予選)の結果によるポイントで第9シードをもらえただけでなく、過去最高のベスト8も狙えるドロー(対戦表)でした。

選手たちの反応も自信に満ちていて、顧問にもそのワクワク感が伝わってきました♪

 

5/17は大会初日で智光山公園テニスコート(狭山市)で行われました。

朝から雨で、時おり激しく降るなかで試合は行われましたが、初回戦が終了したところで本部の判断で2回戦以降は翌日に延期となりました。

5/18は岩鼻運動公園テニスコート(東松山市)で、ベスト4決めまでの試合が行われました。

前日とはうって変わり、晴れ間がのぞく気温も高めのコンディションでした。

3回戦で川越南に勝ってベスト8を決め、ベスト4をかけて第1シードの秀明英光と戦いました。

選手は一歩も引かない強気の姿勢でプレイし、応援も大きな声で選手の背中を押しましたが、やはり第1シードの壁は高く奮闘むなしく勝てませんでした。

5/19はベスト8に入った学校による順位決定トーナメントが、大宮第二公園テニスコート(さいたま市)で行われました。 

8校のうち6校は私立高校でしたが、公立高校の1つが入間向陽だったのは部員たちにとって名誉なことですし、卒業後も自信につながることだと思います(^^♪

ここまでこれたのも、女子テニス部の活動を支えてくれたコーチや保護者の皆さん、女テニの卒業生、また学校の先生方や仲間たちなど、女子テニス部の活動へのご協力、ご声援、ご理解のおかげだと感じております♪

そして、県ベスト8に入れたため、3年生の引退が6月14日のインハイ予選まで延びました。

 

では、大会結果です(参加60校)

なお、順位決定トーナメントについては下記の詳細記録をご覧ください♪

 

1回戦 3ー0 埼玉栄
 D   高橋・西 6-4
 S1 浅見 6-0
 S2 鈴木 6-1
2回戦 2ー0 春日部共栄
 D   高橋・西 6-3
 S1 浅見 6-3
 S2 鈴木(打切り)
3回戦 2ー0 川越南 ※ベスト8決定
 D   高橋・西(打切り)
 S1 浅見 6-3
 S2 鈴木 6-0
4回戦 0ー2 秀明英光(第1シード)
 D   高橋・久野(打切り)
 S1 浅見 0-6
 S2 鈴木 0-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【女子テニス部】団体戦(インハイ予選)のお知らせ

今週末の6月14日(土)に団体戦(インハイ予選)があります!!

会場は大宮第2公園テニスコート(人工芝コート16面)、開始時間は午前9時00分です(^^♪

向陽女テニも、見事、県ベスト8に勝ち残っています!!

お時間があれば足を運んでいただけると部員たちも励みになります。

初回戦は浦和学院と強豪校ですが、自分たちが取り組んできたテニスがどこまで通用するか楽しみです。

応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m

0

【女子テニス部】まだまだ部員を募集中です♪

4月に新入生に向けた部活紹介で使用した動画をアップしました(^^♪

インスタ(入間向陽高校女子テニス部で検索)でも紹介しています。

まだまだ1年生の部員を募集しています(^^♪

運動するのが好き、テニスに興味がある、新しいことにチャレンジしたい…など、入部の理由は人それぞれ!!

初心者、経験者を問いません。

部員一同、テニスコートで待っています(^^♪

0

【女子テニス部】団体戦のお知らせ

今週末、5月17日(土)に狭山市の智光山公園テニスコートで県大会(団体戦)が行われます(^^♪

県大会個人戦の戦績をポイント換算して9番シード(同点の3校で抽選)となりました。

普段通りのプレイをすれば県ベスト8も可能なドロー(組み合わせ)です。

良い報告が出来るよう頑張ります♪

応援よろしくお願いいたします(^^♪

 

0
過去の主な戦績

 

《2021年度》
4月 学総大会地区予選
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦

 ❏シングル
 ・宮岡(3)
  1R 
6-0 朝霞西
  2R
 6-0 川越女子
  3R
 6-4 狭山ヶ丘
  4R 
1-6 星野
  順位戦1R 6-4 西武文理
  順位戦2R 不戦勝 星野
  順位戦3R 3-6 川越南
  順位戦4R 3-6 所沢中央 (県大会出場 地区20位)
    ※ 星野高校が県大会辞退のため地区17位に繰り上がり
 ・高橋(3)
  1R
  2R 

  3R
 0-6 星野
  コンソレ1R 6-0 市立川越
  コンソレ2R 6-0 川越女子
  コンソレ3R 6-2 所沢西
  コンソレ4R 6-2 狭山ヶ丘
  コンソレ5R 6-1 川越南  (県大会出場 地区35位)
   ※ 星野高校が県大会辞退のため地区29位に繰り上がり
 ・矢野(3)
  1R
 7-5 所沢北
  2R 6-1 山村学園
  3R 0-6 星野
  コンソレ1R 7-6(3) 星野
  コンソレ2R 1-6  朝霞西
 ❏ダブルス
 ・高橋(3)/矢野(3)
  1R
 6-0 和光国際
  2R
 6-1 川越女子
  3R 4-6 所沢中央
 ・宮岡(3)/佐々木(3)
  1R
 6-1 西武台
  2R 6-0 細田学園
  3R 6-7(2) 所沢北
   ※ 星野高校が県大会辞退のため地区16位に繰り上がり、県大会出場
 ・内村(2)/北邨(2)
  1R
 6-4 西武文理
  2R 4-6 川越女子 
  
5月 県大会(関東大会県予選)
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦

 ❏シングル
 ・宮岡(3)
  1R 3-6 浦和学院
 ・高橋(3)
  1R 6-0 昌平
  2R 1-6 浦和麗明 
 ❏ダブルス

 ・宮岡(3)/佐々木(3)
  1R 6-7(5) 越谷西   

 ❏団体戦
  1R 2-1 熊谷女子
  2R 0-3 昌平   (県32位)

8月 新人大会地区予選
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦、w.o.(walk over)は不戦勝
 ❏シングル
 ・赤木(2)
  1次1R 6-3 西武台 

  1次2R 6-2 川越南
  1次3R 2-6 所沢北
  ブロック3決 1-6 飯能
  2次1R 0-6 川越女子
  コンソレ1R 4-6 和光国際
 ・水戸部(2)
  1次1R w.o. 筑波大坂戸
  1次2R 6-0 所沢商業
  1次3R 1-6 山村学園
  ブロック3決 3-6 坂戸
  2次1R 6-4 朝霞西
  2次2R 0-6 山村学園
  コンソレ1R 2-6 所沢西
 ❏ダブルス
 ・北邨(2)/赤木(2)
  1次1R 6-0 川越南
  1次2R 6-2 筑波大坂戸
  1次3R 1-6 星野学園
  ブロック3決 6-4 所沢北
  2次1R 0-6 星野学園
 ・水戸部(2)/内村(2)
  1次1R 7-5 星野学園
  1次2R 6-2 所沢商業
  1次3R 3-6 川越女子
  ブロック3決 0-6 和光国際
  2次1R 2-6 埼玉平成 

 

《2020年度》
新型コロナウイルス感染防止のため4月~8月の大会はすべて中止

9月 新人戦西部地区予選 ※( )は学年 Rはラウンド(回戦)
 ❏シングル
  宮岡若菜(2) 1R 6-0 星野高校
         2R 6-1 西武文理
         3R 7-6(4) 川越南
         4R 1-6 星野高校
         順位1R 6-3 朝霞西
         順位2R 2-6 市立川越
         順位3R 6-3 山村学園
         21位戦   2-6 川越女子 (地区22位)
  油嶋花菜(2) 1R 6-3 細田学園
         2R 6-1 所沢中央
         3R 2-6 山村学園
 ❏ダブルス
  宮岡・佐々木(2) 1R 6-0 所沢北
           2R 7-5 西武文理
           3R 6-1 所沢中央
           4R 0-6 山村学園
           順位1R 6-4 川越南
           順位2R 7-6(4) 和光国際
           9位戦   0-6 市立川越 (地区10位)
  油嶋(2)・榎戸(1) 1R 6-3 所沢北
           2R 6-2 所沢西
           3R 0-6 川越女子

9月 新人戦埼玉県大会
 ❏シングル
  宮岡 1R 6-1 深谷第一
     2R 0-6 山村学園
 ❏ダブルス
  宮岡・佐々木 1R 7-5 昌平
         2R 0-6 山村学園
 ❏団体戦
  1R 4-1 松伏
  2R 0-3 越谷北

11月 1年生チーム対抗戦
 ❏予選リーグ

新型コロナウイルス感染防止のため12月~8月の大会はすべて中止

 

《2019年度》
4月 関東大会西部地区予選 ※( )は学年
 ❏シングルス 
  藤崎晴香(3) 1回戦 6-1 川越初雁
         2回戦 6-4 星野学園
         3回戦 1-6 山村学園          4回戦 5-7 朝霞西(ブロック3位戦)   山形紗瑶(3) 1回戦 6-1 所沢北
         2回戦 6-2 川越女子          3回戦 0-6 朝霞西          4回戦 6-3 所沢中央(ブロック3位戦)          5回戦 0-6 埼玉平成(順位戦1回戦)  ❏ダブルス
  藤崎・根岸(3) 1回戦 6-2 山村学園           2回戦 7-6(4) 坂戸           3回戦 1-6 星野学園           4回戦 6-3 埼玉平成(ブロック3位戦)           順位戦1回戦 6-0 所沢西           順位戦2回戦 6-1 入間向陽(浅見・新井ペア)           順位戦3回戦 7-6(3) 川越南           10・11位戦  2-6 星野学園 (地区11位)   浅見・新井(3) 1回戦 6-3 山村学園           2回戦 7-6(5) 所沢中央           3回戦 6-4 朝霞西           4回戦 2-6 川越南 (ブロック決勝)           順位戦1回戦 7-5 市立川越           順位戦2回戦 1-6 入間向陽(藤崎・根岸ペア)           順位戦3回戦 6-4 坂戸           順位戦4回戦 4-6 埼玉平成 (地区15位) 5月 関東大会埼玉県予選 ※( )は学年  ❏ダブルス
  藤崎・根岸(3) 1回戦 3-6 早大本庄   浅見・新井(3) 1回戦 6-1 独協埼玉           2回戦 0-6 山村学園  ❏団体戦
  1回戦 2-1 狭山ヶ丘   2回戦 0-2 浦和学院 7月 入間地区大会(おもな結果)  ❏1年生
  宮岡若菜 1回戦 6-0 富士見        2回戦 6-3 所沢商業        3回戦 6-7(1) 川越女子   矢野衣純 1回戦 6-4 所沢中央        2回戦 6-3 川越南        3回戦 1-6 所沢中央   高橋蒔優実 1回戦 6-1 所沢西         2回戦 6-2 川越女子         3回戦 7-5 志木         4回戦 1-6 所沢中央         順位戦 2-6 川越女子         順位戦 5-7 川越南         7位戦 不戦勝  ※7位決定  ❏2年生
  秋庭彩楽 1回戦 6-1 川越南        2回戦 6-3 細田        3回戦 5-7 所沢北 8月 国公立高校大会  1回戦 3対2 川口青陵   シングル1 6-3   ダブルス1 6-3   シングル2 2-6   ダブルス2 0-6   シングル3 6-2  2回戦 1対4 浦和西   シングル1 0-6   ダブルス1 6-2   シングル2 1-6   ダブルス2 2-6   シングル3 0-6

8月 新人大会西部地区1次予選 ※( )は学年
 ❏シングル
  矢野衣純(1) 1回戦 6-0 所沢西
         2回戦 6-1 筑波大坂戸
         3回戦 1-6 所沢中央
         4回戦 1-6 細田学園 (ブロック3位戦)
  秋庭彩楽(2) 1回戦 6-2 所沢中央
         2回戦 0-6 星野学園
  宮岡若菜(1) 1回戦 6-3 川越女子
         2回戦 1-6 市立川越
  高橋蒔優実(1) 1回戦 6-0 志木
          2回戦 6-7(5) 山村学園
 ❏ダブルス
  高橋・宮岡(1) 1回戦 6-4 朝霞西
          2回戦 6-3 星野学園
          3回戦 4-6 所沢西
          4回戦 1-6 川越女子 (ブロック3位戦)
 ❏団体戦
  1回戦 3-2 富士見高校
  2回戦 3-2 聖望学園

10月 新人大会埼玉県予選
 ❏団体戦
  1回戦 1-3 正智深谷
   S1 矢野    0-6
   D1 秋庭・油嶋 4-6
   S2 宮岡    1-6
   D2 不戦勝   6-0

11月 1年生チーム対抗戦(市立川越と合同チームで参加)
 ❏予選リーグ
  市川越・向陽 3-0 越谷西
         3-0 浦和明の星
         1-2 不動岡
 ❏決勝トーナメント
  市川越・向陽 1-2 川越女子

《2018年度》
4月 関東大会西部地区予選
 ❏シングル
  雙木(3年) 西部地区35位(県大会出場)
5月 関東大会埼玉県予選
 ❏シングル
  雙木(3年) 0-6 浦和麗明(第3シード)
 ❏団体戦 0-3 県立川口高校
  ダブルス  2-6
  シングル1 4-6
  シングル2 1-6
7月 入間地区大会(主な結果)

 ❏1年生
  秋庭 1回戦 6-3 川越南

     2回戦 3-6 星野学園
 ❏2年生
  
新井 1回戦 6-4 星野学園

     2回戦 1-6 埼玉平成
  根岸 1回戦 6-2 所沢北
     2回戦 1-6 市立川越
  藤崎 1回戦 6-1 所沢商業
     2回戦 6-0 川越初雁
     3回戦 6-1 坂戸
     4回戦 0-6 川越南   ※Best16
9月 新人大会西部地区予選 ※( )は学年
 ❏ダブルス
  新井・浅見(2) 1回戦 0-6 
川越南
 ❏シングル
  根岸 葵(2) 1回戦 3-6 所沢中央
 ❏団体戦
  ブロックシード 5-0 筑波大坂戸 ※県大会出場決定
9月 新人大会埼玉県予選
 ❏団体戦
  1回戦 0-5 久喜北陽
3月 大島杯テニストーナメント
 ❏シングルスB
  3位 藤崎 晴香
  5位 山形 紗瑶
  7位 浅見理奈子
 ❏ダブルスB
  優勝 藤崎・根岸
  2位 新井・浅見