3 5 9 1 5
© IrumaKoyo HighSchool. All Rights Reserved. 本サイト内の掲載記事、写真等の無断転載を禁じます。

 私たち女子テニス部は、「笑顔で、明るく、元気に!!」を合言葉に、日々の練習に取り組んでいます♪

少人数ですが、たくさんボールを打てるので上達を身に染みて感じられます♪

手厚く、熱心に指導してくださる素晴らしいコーチもいます♪

それ以上に、支え合える素敵な仲間にも出会えます♪

“テニスに興味がある人”であれば、初心者でも大歓迎です(^^♪

かけがえのない高校生活を、女子テニス部と一緒に過ごしませんか? 

 
部員数:2022年度は11人
    1年生3人、2年生1人、3年生7人
顧 問:藤原隆明(社会科)、吉原章恵(数学科)
練習日:月・火・水・木・金 PM4:00~PM6:30
    土 午前(月2回、外部コーチが来校)
    日 休み
活動場所:テニスコート(クレー4面、男女2面ずつ)
練習試合:県内のいろいろな学校と対戦してます
《おもな対戦校》
所沢北、所沢中央、川越女子、川越南、朝霞西、市立川越、越ヶ谷、岩槻、南陵、
西武文理、山村学園、埼玉平成、星野学園、獨協埼玉…など
合  宿:夏休み(3泊4日、山梨県で校外合宿)
     春休み(3泊4日、校内合宿)
外部指導者:四十八願 淳一(よいなら じゅんいち)コーチ(テニススクール「テニスウィット東松山」所属) 
卒業生の主な進路先
四年制大学  国士舘大学、亜細亜大学、女子栄養大学、跡見学園大学、共立大学、目白大学、埼玉医科大学 など
短期大学   白梅学園短大、実践女子短大、埼玉女子短大、武蔵野短大、埼玉医大短期大学部 など
専門学校   日本大学医学部附属看護学校、埼玉医大付属総合医療センター看護学校、都立青梅看護学校 など
公務員・就職  埼玉県警、(株)エーデルワイス関東本部 など
 
厳しい練習の中にも笑いあり♪ 練習風景・部活紹介を動画にしてみました⇩
 
 
 


フォトアルバム
日誌

女テニーズつぶやき♪

【女子テニス】大島杯テニストーナメントの結果

5月に入ってしまいましたが、3/27〜30に行われた大島杯テニストーナメントの報告です♪

この大会は、4月半ばの学総大会地区予選に向けた前哨戦でもあります。

各校の選手たちは、それぞれの課題や目標を確認しつつ試合に臨んでいました♪

 

さて、この大会は、入学前の中学3年生も参加が可能です。

入間向陽からは向陽生3人に混ざって、春休みから練習に参加していた狭山中央3年生の浅見紗央(現1年生)が参加しました♪

参加はBクラスでしたが、硬式テニスの経験者であること、中学時代はソフトテニスの県大会選手であることが経験として活かされ、次々と高校生を倒して勝ち進みました(^^♪

準決勝ではタイブレークまで粘ったのですが、やはり経験で勝る高校生が1枚上手でした。

しかし、3位決定戦ではしっかり気持ちを切り替えて勝利を収め、見事3位のトロフィーを手にすることが出来ました♪

これからが楽しみ選手です。さらなる活躍に期待したいと思います♪

 

《対戦の結果》

1回戦 6-1 所沢北

2回戦 6-3 朝霞西

3回戦 6-0 川越南

4回戦 6-2 星野

5回戦 7-5 西武文理

準決勝 6-7(5) 星野

3位戦 6-2 所沢北

表彰者(左から3位浅見、1位星野、2位星野、4位所沢北)

 

 

 

 

 

 

受賞式(大会委員長よりトロフィー授与)

 

 

 

 

 

 

3位のトロフィーを手にする浅見選手♪

 

 

 

 

 

 

0

【女子テニス部】春季合宿をしました

4月5日〜8日にセミナーハウス(宿泊所)で春季合宿をしました。

2020年3月に感染症拡大防止のため休校となり、2019年の春合宿から実に4年ぶりの実施です。

春合宿の目的は、4月半ばの学総大会地区予選に向けての最終調整です。

・1日目

 午前はフォームやフットワークなど基本練習を重点的に取り組み、午後はゲーム形式の練習でダブルスやシングルスの動きを確認しました。

・2日,3日目

 各自の課題や目標の達成状況を確認するため、練習試合を組みました♪

 4/6は山村学園・西部文理・志木と4校合同、4/7は川越南(午前のみ)と練習試合をしました。

 2日間の練習試合では、勝ち負けにこだわらず、そしてミスを恐れず、思い切ったプレイをする姿勢が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・4日目

 四十八願・赤木の両名のコーチのもと、ダブルスの試合を通してペアの動きや戦術を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

大会本番まで1週間となり、これから新しい技術を身につける時間はありませんが、

この春合宿で確認できたことをどこまで高められるかが試合での勝敗の鍵となるでしょう♪

また、この春休みから活動に参加したり、体験に来てくれたりする新入生の姿が見られ、

新2,3年生もたくさんの新入部員が加入してくれることを楽しみにしています(^^♪

[おまけ]

合宿の一番の楽しみはご飯ですね(^^♪

今回から新しい「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶にしました♪ by Chiharu Nojima(2年)

0

【女子テニス】新入生が体験に来ました♪

3月25日(土)は、

3/27から始まる大島杯テニストーナメントに向けて、直前の集中レッスンをコーチにお願いしよう…と、思っていましたが、

残念ながら前日から降り続く雨でコートが使えず校舎内での練習となりました

それでも、コーチはバラエティーに富んだ練習メニューを用意し、また、試合に向けた心構えなどをアドバイスしてくれました♪

昼頃になると雨が止んできたので、中庭でサーブ練習してレッスンを終わりにしました♪

大会へ向けてしっかりイメージは作れたでしょうか…(^_-)-☆

 

さて、そんな悪条件にも関わらず、新入生が2人体験に来てくれました♪(うち1人はなんと4回目!!)

コートが使えず申し訳ないとは思いつつも、新入生は部員たちと一緒に積極的にトレーニングに取り組んでいました。

やはり、人数が増えるといつも以上に活気が出るため、部員も新入生も楽しく取り組んでいました(^^♪

2人ともテニス経験者で入部を希望していると聞き、とても嬉しく思うと同時に新戦力として活躍することを期待しています♪

他の部活と迷っていたり、入部を決めていたりする新入生は、ぜひ一度、テニスコートに足を運んでみませんか?

部員一同、お待ちしています(^^♪

0

【女子テニス】卒部式しました♪

3/18に3年生(38期生)の卒部式をしました♪

クリスマス会や鏡開きと違って3年生は送られる側なので、企画、準備、運営はすべて1,2年生だけで担当します。

これまで先輩たちと協力してきた経験や企画力を活かして、感動的でオリジナルな卒部式をプロデュースすることが出来ました♪

1,2年生からは、祝福と応援の言葉が詰まった色紙・感謝の気持ち込めたブーケを卒業生一人一人に手渡しました。

そして、大会や練習など部活中のシーンをまとめた動画を上映し、泣き笑いしながらあっという間に楽しい時間が過ぎて行きました。

最後に卒業生1人1人から、後輩たちに向けて感謝と応援のメッセージをもらいました♪

この日で38期生は女子テニス部を卒業しますが、4月以降、それぞれの進路先で大いに活躍を期待しています(^^♪

また、卒業生に良い報告ができるよう、新2,3年生には頑張らせたいと思います(^^♪

 

 

 

 

0

【女子テニス】春休みの見学、体験について

入学許可候補者の皆さんに向けて、先週、春休み中の練習予定をPDF版でお知らせしました。

 

3月27日、28日がとなっていましたが、女子の大会会場に決定したので見学は〇(可能)です。

27日が女子シングルス、28日が女子ダブルスの予定です(天候により変更となります)

その週の天気が心配されますが、大会(試合)の様子を見てみるのもよいかもしれません。

 

見学を希望される方は、あらかじめ顧問(藤原)までご連絡ください。

連絡先は、PDF版のQRコードを利用して取り出してください。

なお、メールでの連絡は、受験番号、氏名、中学校名を記載して送信してください。

 

連絡お待ちしています♪

0
過去の主な戦績

 

《2021年度》
4月 学総大会地区予選
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦

 ❏シングル
 ・宮岡(3)
  1R 
6-0 朝霞西
  2R
 6-0 川越女子
  3R
 6-4 狭山ヶ丘
  4R 
1-6 星野
  順位戦1R 6-4 西武文理
  順位戦2R 不戦勝 星野
  順位戦3R 3-6 川越南
  順位戦4R 3-6 所沢中央 (県大会出場 地区20位)
    ※ 星野高校が県大会辞退のため地区17位に繰り上がり
 ・高橋(3)
  1R
  2R 

  3R
 0-6 星野
  コンソレ1R 6-0 市立川越
  コンソレ2R 6-0 川越女子
  コンソレ3R 6-2 所沢西
  コンソレ4R 6-2 狭山ヶ丘
  コンソレ5R 6-1 川越南  (県大会出場 地区35位)
   ※ 星野高校が県大会辞退のため地区29位に繰り上がり
 ・矢野(3)
  1R
 7-5 所沢北
  2R 6-1 山村学園
  3R 0-6 星野
  コンソレ1R 7-6(3) 星野
  コンソレ2R 1-6  朝霞西
 ❏ダブルス
 ・高橋(3)/矢野(3)
  1R
 6-0 和光国際
  2R
 6-1 川越女子
  3R 4-6 所沢中央
 ・宮岡(3)/佐々木(3)
  1R
 6-1 西武台
  2R 6-0 細田学園
  3R 6-7(2) 所沢北
   ※ 星野高校が県大会辞退のため地区16位に繰り上がり、県大会出場
 ・内村(2)/北邨(2)
  1R
 6-4 西武文理
  2R 4-6 川越女子 
  
5月 県大会(関東大会県予選)
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦

 ❏シングル
 ・宮岡(3)
  1R 3-6 浦和学院
 ・高橋(3)
  1R 6-0 昌平
  2R 1-6 浦和麗明 
 ❏ダブルス

 ・宮岡(3)/佐々木(3)
  1R 6-7(5) 越谷西   

 ❏団体戦
  1R 2-1 熊谷女子
  2R 0-3 昌平   (県32位)

8月 新人大会地区予選
 ※ ( )は学年、R(round)は回戦、コンソレは敗者復活戦、w.o.(walk over)は不戦勝
 ❏シングル
 ・赤木(2)
  1次1R 6-3 西武台 

  1次2R 6-2 川越南
  1次3R 2-6 所沢北
  ブロック3決 1-6 飯能
  2次1R 0-6 川越女子
  コンソレ1R 4-6 和光国際
 ・水戸部(2)
  1次1R w.o. 筑波大坂戸
  1次2R 6-0 所沢商業
  1次3R 1-6 山村学園
  ブロック3決 3-6 坂戸
  2次1R 6-4 朝霞西
  2次2R 0-6 山村学園
  コンソレ1R 2-6 所沢西
 ❏ダブルス
 ・北邨(2)/赤木(2)
  1次1R 6-0 川越南
  1次2R 6-2 筑波大坂戸
  1次3R 1-6 星野学園
  ブロック3決 6-4 所沢北
  2次1R 0-6 星野学園
 ・水戸部(2)/内村(2)
  1次1R 7-5 星野学園
  1次2R 6-2 所沢商業
  1次3R 3-6 川越女子
  ブロック3決 0-6 和光国際
  2次1R 2-6 埼玉平成 

 

《2020年度》
新型コロナウイルス感染防止のため4月~8月の大会はすべて中止

9月 新人戦西部地区予選 ※( )は学年 Rはラウンド(回戦)
 ❏シングル
  宮岡若菜(2) 1R 6-0 星野高校
         2R 6-1 西武文理
         3R 7-6(4) 川越南
         4R 1-6 星野高校
         順位1R 6-3 朝霞西
         順位2R 2-6 市立川越
         順位3R 6-3 山村学園
         21位戦   2-6 川越女子 (地区22位)
  油嶋花菜(2) 1R 6-3 細田学園
         2R 6-1 所沢中央
         3R 2-6 山村学園
 ❏ダブルス
  宮岡・佐々木(2) 1R 6-0 所沢北
           2R 7-5 西武文理
           3R 6-1 所沢中央
           4R 0-6 山村学園
           順位1R 6-4 川越南
           順位2R 7-6(4) 和光国際
           9位戦   0-6 市立川越 (地区10位)
  油嶋(2)・榎戸(1) 1R 6-3 所沢北
           2R 6-2 所沢西
           3R 0-6 川越女子

9月 新人戦埼玉県大会
 ❏シングル
  宮岡 1R 6-1 深谷第一
     2R 0-6 山村学園
 ❏ダブルス
  宮岡・佐々木 1R 7-5 昌平
         2R 0-6 山村学園
 ❏団体戦
  1R 4-1 松伏
  2R 0-3 越谷北

11月 1年生チーム対抗戦
 ❏予選リーグ

新型コロナウイルス感染防止のため12月~8月の大会はすべて中止

 

《2019年度》
4月 関東大会西部地区予選 ※( )は学年
 ❏シングルス 
  藤崎晴香(3) 1回戦 6-1 川越初雁
         2回戦 6-4 星野学園
         3回戦 1-6 山村学園          4回戦 5-7 朝霞西(ブロック3位戦)   山形紗瑶(3) 1回戦 6-1 所沢北
         2回戦 6-2 川越女子          3回戦 0-6 朝霞西          4回戦 6-3 所沢中央(ブロック3位戦)          5回戦 0-6 埼玉平成(順位戦1回戦)  ❏ダブルス
  藤崎・根岸(3) 1回戦 6-2 山村学園           2回戦 7-6(4) 坂戸           3回戦 1-6 星野学園           4回戦 6-3 埼玉平成(ブロック3位戦)           順位戦1回戦 6-0 所沢西           順位戦2回戦 6-1 入間向陽(浅見・新井ペア)           順位戦3回戦 7-6(3) 川越南           10・11位戦  2-6 星野学園 (地区11位)   浅見・新井(3) 1回戦 6-3 山村学園           2回戦 7-6(5) 所沢中央           3回戦 6-4 朝霞西           4回戦 2-6 川越南 (ブロック決勝)           順位戦1回戦 7-5 市立川越           順位戦2回戦 1-6 入間向陽(藤崎・根岸ペア)           順位戦3回戦 6-4 坂戸           順位戦4回戦 4-6 埼玉平成 (地区15位) 5月 関東大会埼玉県予選 ※( )は学年  ❏ダブルス
  藤崎・根岸(3) 1回戦 3-6 早大本庄   浅見・新井(3) 1回戦 6-1 独協埼玉           2回戦 0-6 山村学園  ❏団体戦
  1回戦 2-1 狭山ヶ丘   2回戦 0-2 浦和学院 7月 入間地区大会(おもな結果)  ❏1年生
  宮岡若菜 1回戦 6-0 富士見        2回戦 6-3 所沢商業        3回戦 6-7(1) 川越女子   矢野衣純 1回戦 6-4 所沢中央        2回戦 6-3 川越南        3回戦 1-6 所沢中央   高橋蒔優実 1回戦 6-1 所沢西         2回戦 6-2 川越女子         3回戦 7-5 志木         4回戦 1-6 所沢中央         順位戦 2-6 川越女子         順位戦 5-7 川越南         7位戦 不戦勝  ※7位決定  ❏2年生
  秋庭彩楽 1回戦 6-1 川越南        2回戦 6-3 細田        3回戦 5-7 所沢北 8月 国公立高校大会  1回戦 3対2 川口青陵   シングル1 6-3   ダブルス1 6-3   シングル2 2-6   ダブルス2 0-6   シングル3 6-2  2回戦 1対4 浦和西   シングル1 0-6   ダブルス1 6-2   シングル2 1-6   ダブルス2 2-6   シングル3 0-6

8月 新人大会西部地区1次予選 ※( )は学年
 ❏シングル
  矢野衣純(1) 1回戦 6-0 所沢西
         2回戦 6-1 筑波大坂戸
         3回戦 1-6 所沢中央
         4回戦 1-6 細田学園 (ブロック3位戦)
  秋庭彩楽(2) 1回戦 6-2 所沢中央
         2回戦 0-6 星野学園
  宮岡若菜(1) 1回戦 6-3 川越女子
         2回戦 1-6 市立川越
  高橋蒔優実(1) 1回戦 6-0 志木
          2回戦 6-7(5) 山村学園
 ❏ダブルス
  高橋・宮岡(1) 1回戦 6-4 朝霞西
          2回戦 6-3 星野学園
          3回戦 4-6 所沢西
          4回戦 1-6 川越女子 (ブロック3位戦)
 ❏団体戦
  1回戦 3-2 富士見高校
  2回戦 3-2 聖望学園

10月 新人大会埼玉県予選
 ❏団体戦
  1回戦 1-3 正智深谷
   S1 矢野    0-6
   D1 秋庭・油嶋 4-6
   S2 宮岡    1-6
   D2 不戦勝   6-0

11月 1年生チーム対抗戦(市立川越と合同チームで参加)
 ❏予選リーグ
  市川越・向陽 3-0 越谷西
         3-0 浦和明の星
         1-2 不動岡
 ❏決勝トーナメント
  市川越・向陽 1-2 川越女子

《2018年度》
4月 関東大会西部地区予選
 ❏シングル
  雙木(3年) 西部地区35位(県大会出場)
5月 関東大会埼玉県予選
 ❏シングル
  雙木(3年) 0-6 浦和麗明(第3シード)
 ❏団体戦 0-3 県立川口高校
  ダブルス  2-6
  シングル1 4-6
  シングル2 1-6
7月 入間地区大会(主な結果)

 ❏1年生
  秋庭 1回戦 6-3 川越南

     2回戦 3-6 星野学園
 ❏2年生
  
新井 1回戦 6-4 星野学園

     2回戦 1-6 埼玉平成
  根岸 1回戦 6-2 所沢北
     2回戦 1-6 市立川越
  藤崎 1回戦 6-1 所沢商業
     2回戦 6-0 川越初雁
     3回戦 6-1 坂戸
     4回戦 0-6 川越南   ※Best16
9月 新人大会西部地区予選 ※( )は学年
 ❏ダブルス
  新井・浅見(2) 1回戦 0-6 
川越南
 ❏シングル
  根岸 葵(2) 1回戦 3-6 所沢中央
 ❏団体戦
  ブロックシード 5-0 筑波大坂戸 ※県大会出場決定
9月 新人大会埼玉県予選
 ❏団体戦
  1回戦 0-5 久喜北陽
3月 大島杯テニストーナメント
 ❏シングルスB
  3位 藤崎 晴香
  5位 山形 紗瑶
  7位 浅見理奈子
 ❏ダブルスB
  優勝 藤崎・根岸
  2位 新井・浅見