ブログ

理科

オンラインで授業しています。

物理で波の分野をやっています。グラフを読み取って解析したり、作図をしたり、数学的な内容に近いです。そこそこオンラインで対応できています。接続で多少時間のロスがありますが、開始すると、さほど学校の対面とは変わらないかな、といった印象です。

各家庭からつないでいることを考えて、画面オフにしているため、表情が読み取れない、全体の雰囲気が読み取れない、といったことが改善課題かなと感じています。

タブレットの板書を各自の端末で見ることができます

 

実験室の実験の様子も少し映像はカチつきますが見れます

0

ハイブリッド対応しています。

物理室を配線等整備してどこからでも授業に混ざれるようにしました。ワクチンその他で学校に登校できなくても授業に混ざることができます。録画をしておいて、見直し対応もしています。コロナで世の中たいへんですが、日々進化授業も進化していっています。

0

A群生物 スケッチ講座 年間優秀スケッチ

こんにちは、生物室からです。

年間を通して特に優秀なスケッチを掲示しました。細部まで観察して、生物スケッチのルールを守りながら形状や質感などをよく捉えています。1年生や3年生になって生物を選択する生徒の皆さん、先輩のスケッチを参考にして下さい。

ここには掲示していませんが、徐々に上達した人もたくさんいました。苦手意識を持たずに、「よく見て丁寧に」を心がけて描くのが上達の秘訣です。

0

A群生物 スケッチ講座4

生物の授業ではスケッチ講座として、1学期から観察力の向上を目的に取り組んできました。今回は4回目、集大成です。世界の全生物種の半数以上を占める昆虫。体の仕組みや生態、生き物の分類法なども学習し、より精巧なスケッチができました。各自がスケッチした昆虫についてのミニレポートも作成しました。

0

A群生物 植物ホルモンかるた

こんにちは、続けて生物室からです。

12月から「植物の環境応答」の単元の学習成果をもとに、季節がら、かるたを作ろう!ということで各自一つのキーワードを担当して読札と絵札を作成しました。各自の工夫が見られる面白いものになりました。

図書館西側入り口前に掲示中です。

0