校長日誌
春休みの宿題
今年度、最終号となります。
本校図書館では、うれしいことに長期休業前に『借りホーダイ』という素晴らしい企画を行ってくれています。
わずか2週間しかない春休みではありましたが、調子に乗ってたくさん借りてしまいました。読了は厳しそうですが、ナナメ読みして何とかしたいと思います。
来年度は発行頻度をあげることをお伝えしつつ。
冬に逆戻り
国際通り散策を終えて那覇空港へ。
半袖姿の生徒たちも、まもなく上着を着ることになります。
平和学習、マリンや沖縄文化体験等々、いろいろな学びのあった四日間でした。
とうとう最終日
おはようございます。
すべてのプログラムを終え、今日は最終日。
朝御飯を食べ、自宅に送る荷物の積込みも完了しました。
これから班ごとに国際通り散策と昼食です。お昼過ぎに那覇空港に集合して、帰りのフライトとなります。
プログラム⑥
午後はカヤックのクラスに同行しました。
そんなに簡単にはね、と思う間もなくすいすいといってしまいました。
私は同伴船上から撮影してます。
体験の責任者の方やインストラクターの方から話があり、その後はすぐにスタートしました。
岸から200メートル近くも漕げるとはさすが高校生の若さです。
写真でその様子を紹介します。
砂浜のヤドカリもおまけで。
この後は、国際通り班別となりますので、今日はここまで。
プログラム⑤
おはようございます。
3日目となりました。
午前は全体で美ら海水族館へ。
その後、昼食をとり、クラス別に。