向陽台だより
笑向祭報告
9月11日(金)、本校では「向陽祭」(文化祭)に代わる生徒会行事として、「笑向祭」(文化部発表会+クラス映像コペティション)を開催しました。
今年度は感染症拡大防止のため、外部公開を取り止め、三密対策にも最大限留意した行事を考える必要がありましたが、生徒は知恵を絞りそれぞれの成果物を発表し合いました。
例年とは違う制約の中での学校行事となりましたが、生徒は情熱を傾け「笑向祭」に取り組みました。本校生徒の発想力、団結力、行動力の高さを改めて確認することのできた1日となりました。「生徒諸君、頑張りました。」
GTEC全校受検
9月2日(水)、本校では1・2限に全校でGTEC(スコア型英語技能検定)を実施しました。これは今年度から始めた英語力向上に向けた取り組みです。生徒は毎年全員がGTECを受検し、年度ごとの英語力の伸長を確認していきます。
受検に向けては、課題を生徒に示し準備をさせてきました。中にはとまどった生徒もいたかもしれません。今年度の結果を基に、次年度に向けてさらに英語力つけ、チャレンジしてほしいと思います。
※本校では熱中症予防のため、受検中の水分補給を許可しました。
第2学期始業式
8月25日(火)、令和2年度第2学期が始まりました。
校長講話では「雑草魂」という言葉を用いて、自分の置かれた場所で最大限の工夫をすること、しなやかに・したたかに活躍する意識を持つことが示されました。
第2学期は真夏に始まり、終業式はクリスマスイブの日といういくつもの季節にまたがる学期です。一人一人にとって、実のある2学期にしてください。
※本日は、リモートによる始業式の撮影現場を紹介します。
始業式の後は西部地区大会で活躍した弓道部、陸上部、男子バドミントン部の表彰がありました。
西部地区高校弓道選手権大会 女子団体優勝
西部地区大会で活躍した弓道女子選手です。
西部地区予選会で表彰された陸上部の皆さんです。
男子バドミントンでは個人戦で西部支部2位となりました。
第1回学校説明会・部活動見学会
8月22日(土)、本校では第1回学校説明会及び部活動見学会を開催し、多くの中学生と保護者の方々に御来校いただきました。当日は密集を避けるため各教室での映像による学校概要説明になりましたが、部活動見学等により少しでも入間向陽生の雰囲気を知ることができたのであれば幸いです。
次回の学校説明会は11月7日(土)に計画しています。皆様の御来校をお待ちしております。
豊岡小学校との交流
7月31日、本校ホームメイキング部は隣接する豊岡小学校を訪問し、小学1年生に手づくり交通安全マスコット「無事カエル」をプレゼントしました。「無事カエル」をとおした交流活動は毎年の恒例行事となっています。今後とも笑顔でお互いに挨拶ができる関係を続けていきたいと思います。