進路情報

2学年面接指導

2学年進路行事として
面接指導を行いました。

本日は「良い面接・悪い面接」を具体的に例に挙げ
生徒に見比べてもらいました。※面接官役・生徒役は学年の先生方です

↑悪い例

背中も丸まっており、自信なさそうな話し方です。
内容もまとまっておらず、全ての質問に答えることもできませんでした。


↑良い例

背筋をしっかり伸ばして、大きな声で堂々とした話し方です。
自己分析もよくできており、難しい質問にも自分の言葉でしっかりと答えていました。

「良い例」はあくまでも「基準」=最低ラインです。
皆さんはこの最低ラインを一発で超えられる状態になっていますか?
「悪い例」を見てクスッと笑ってしまった人、大丈夫でしょうか…?

今日の学習をベースに、明日は実践練習です。頑張りましょう!