6/9 進路行事(3学年)
三者面談の午前授業の本日は、全学年で3時間目・4時間目の2コマを使い、進路行事を行いました。
本記事は3年生の内容です。(1年生の内容はこちら・2年生の内容はこちら)
3年生では、志望理由書の書き方および生徒の進路希望にあわせて受験の対策講座を行いました。
直前の進路実現にむけ、改めて志望理由書の書き方を確認しました。
ただ志望理由書を書くだけでなく、「選ばれるために何が必要か」「どのような内容を含まないといけないのか」など、
外部の講師から、書き方のポイントについても教えていただきました。
2コマ目にあたる4時間目には、生徒の状況に合わせて8つを展開し、講座を行いました。
一般受験対策の講座では、本校3学年の先生方が講師として、生徒に一般受験にむけたポイントを語っていました。
総合型選抜や学校推薦型入試の年内入試まで残り約4か月、年明けの一般受験まで約8か月!
自分の進路実現にむけて、1歩ずつ進んでいきましょう!