2020年6月の記事一覧
学食が再開しました
6月29日(月)、本校の食堂「入間向陽学生レストラン」が4カ月ぶりに再開しました。臨時休業に伴い食堂もしばらく営業を休止していましたが、感染症防止の工夫を凝らしたうえで本日から再開となりました。同時にパン販売も再開です。
本校に以前の昼休みが戻ってきました。生徒の皆さんには、感染防止とソーシャルディスタンスを十分意識したうえで、昼休みを楽しんでもらいたいと思います。スタッフの皆さん、今年度もどうぞよろしくお願いします。
看護医療系ガイダンス
6月23日(火)、進路指導部では新宿セミナーから講師を招いて、3年生向け「看護医療系ガイダンス」を開催しました。本校では例年看護医療系への進路を目指す生徒が多く、今年度も約40名の生徒が出席しました。ガイダンスでは、大学と専門学校の違い、小論文や志望理由書の重要性、志願者の今後の動向予測などが説明されました。出席者は真剣な眼差しでメモを取り、看護や医療分野の意義や魅力を改めて見つめ直していました。
本校では今後も看護・医療系の進路指導に力を入れ、一歩上の進路実現を目指していきます。
部活動再開・新入生仮入部
通常登校の再開に合わせ、部活動も本日から再開です。放課後の学校内にも活気が戻ってきました。
1年生(新入生)にとっては仮入部の始まりです。1年生の廊下には各部の新歓ポスターが張り出され、新学期の趣になっています。本校では1年生は原則全員部加入となっています。それぞれの生徒が自分の所属場所を見つけ、仲間と一緒に活動する高校生活を送ってもらいたいと思います。
通常登校・三者面談
6月22日(月)、本日から通常登校の再開です。各HRとも本来の生徒数(40名)が入室し、HR活動、教科指導が行われました。学校活動がいよいよ本格的に動き出したところです。今後とも感染症対策に配慮しつつ、生徒への指導を全力で進めます。
午後は三者面談です。学校生活・進路選択等について、担任、保護者、生徒による話し合いが熱心に行われています。
図書館オリエンテーション
図書館では毎年新入生に対して図書館オリエンテーション(利用案内)を実施しています。特に今年度はインターネット・スマートフォンを用いた蔵書検索システム「カーリル」の運用が始まり、図書館が一段と便利になりました。
生徒・教職員の調べ事を強力にサポートしていただける図書館は、本校の大きな強みです。今年度も資料・情報の提供機関として活躍を期待しています。