2020年11月の記事一覧
3年生の3年生による3年生のための学年レクリエーション
“「知・徳・体」で生きる力を育てよう!”をテーマに3年中央委員会と教員で企画したイベントを行いました。
・「知」担任の教科を活かした課題を解く
・「徳」①大玉転がし&送り ②メイクピクチャー(その場で出される課題をクラスで人文字などで表現し競う)
・「体」①全力玉入れ ②20人リレー
どの種目もクラス対抗でしたので、クラス全体で協力しつつ個性を発揮しました。向陽生は、自分たちで盛り上げて楽しむ力を持っていることを改めて示していました。
1学年レクリエーション
コロナの影響で遠足が中止となり、少しでも思い出作りになればという想いで、1学年で企画したレク大会。3種の縄跳び、大綱引き、クイズ大会、そして全員リレー。天晴な空の下、満面の笑顔と楽しそうな声がグラウンドに広がりました。
3年生、人権教育講習会
今年度の3年生人権教育は、労働者の人権問題について事例をもとに基本的な法規、対応について学習しました。「東京過労死を考える家族の会」の代表世話人、渡辺しのぶ様と「過労死弁護団全国連絡会議」事務局長の弁護士、玉木一成様から具体的かつ分かりやすいお話をいただきました。社会に旅立つ日を目前に控えた3年生にとっては、「自分ごと」として捉えることができたことと思います。
3年生、幼児との外遊び
隣接する「彩の森入間公園」で3年生の授業「子どもの発達と保育」を選択している生徒が、幼児とのふれあい体験を行いました。小春日和の穏やかな木漏れ日の中で、落ち葉とドングリ拾いを楽しみました。校長にもドングリをプレゼントしてくれました。
第2回学校説明会
11月7日(土)、本校では第2回学校説明会を開催しました。本校を知っていただくために、部活動によるステージ発表、教員からの学校概要説明、在校生による学校紹介が行われました。全体会終了後は個別相談や部活動見学に興味を示す来校者の方々が数多く見られました。
今回の説明会で本校への理解が少しでも深まれば幸いです。次回の第3回学校説明会は12月12日(土)に開催します。