向陽台だより

2021年2月の記事一覧

1・2年対象看護・医療ガイダンス

2月22日(月)放課後に、1、2年生を対象とした看護・医療ガイダンスが実施されました。実際の看護師、理学療法士、薬剤師の方に、仕事の魅力や、大変なこと、高校生活でやっておいた方が良いことを講演して頂きました。

出席者は1年生39名、2年生27名と、女子生徒が多い本校ではかなり人気の進路志望分野となっております。

質疑応答では、「コロナ禍で病院はどう変わりましたか?」「大学と専門で迷っているのですが、何を軸に決めたらいいですか?」等、鋭い質問をしている生徒もいました。すべての質問に非常に丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。大変、勉強になりました。

 

生徒のみなさん、自己実現に向けて一緒にがんばりましょうね!

積極的に質問している生徒に看護師の方も感心!真剣にメモを取る生徒

 

コミュニケーション英語Ⅰパフォーマンステスト

2月2日(火)、1年生の英語Ⅰでは英語によるプレゼンテーションを行う「パフォーマンステスト」が行われました。グループごとにテーマを決めて英語だけでプレゼンテーションをすることは、生徒にとっては負荷が大きかったと思いますが、一生懸命発表する姿を見ることができました。今後も発表の回数を重ねていく中で、自信と表現力が向上していくことを期待します。

最後に指導教員からの指導講評がありました。

 

保育園おもちゃ発表会

2月1日(月)、3年生「子どもの発達と保育」選択者は、授業で制作したおもちゃを日頃から関係の深い「おおぎ第二保育園」に持ち込み発表会を行いました。実際の園児たちを前にしての発表でしたが、子どもたちの反応は上々だったようです。