2022年6月の記事一覧
6/29 暑さに負けない工夫を!
今週はものすごく暑い日々が続いています。
向陽生は、それでも暑さに負けず、日々の生活を送っています。週明けは期末考査も始まります。生活リズム、10分・20分のすき間時間を学習に充てる、を忘れずに頑張りましょう!
頼もしく思える向陽生ですが、それでも「人」です。くれぐれもアフターケアに努めましょう。熱中症の症状で保健室を訪れる人も多くなっています。熱中症も重症だと命の危険があります。侮るなかれ。
(1)睡眠、栄養は特に大切。朝ごはんを食べない人は熱中症にかかりやすいです。
(2)水分、塩分も適切に補給しましょう。
(3)マスクは登下校や周囲に人が少ない場合等、適切にはずしましょう。「マスクがはずせない人」のことがニュース等で取り上げられることがありますが、熱中症の原因になります。
食堂で御世話になっている株式会社ニューフジフーズサービス様から、新メニュー「豚丼」登場のご案内をいただき、早速賞味いたしました(写真は校長先生)。
豚肉は上州豚、焼く時は炭火で焼く、というこだわりの一品。暑さを克服できそうなおいしさでした。
コロナ感染予防のため、なかなかだれでも気軽に食堂へお入りください、と言えない状況は続いていますが、機会があればぜひご賞味ください。
6/19【部活動体験・見学会】の申込みは7/15(金)13:00から行う予定です
令和4年6月19日(日)13:20掲載
【部活動体験・見学会】の申込みは7/15(金)13:00から行う予定です
今年度の部活動体験・見学会は、以下の日程で予定しております。
7/29(金)、8/23(火)
現在、部活動で大会・練習日程や、場所等の調整をしているため、申込受付は、7/15(金)13:00から行う予定です。今しばらくお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。なお、人数制限は予定しておりませんので、慌てずご対応くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
6/15 ホームメイキング部の豊岡小学校との交流
6/15(水)13:20から2部構成で標記の交流を行いました。
13:20 ホームメイキング部員が本校西門に出迎え。
13:30~ 全体を12班(各班3名程度に部員3~4名が対応)に分けて「カエル人形作り」活動。
13:50~ 振り返り、ゲーム。
13:55 出迎え(2回目)
14:05~「カエル人形作り」活動。
14:25~ 振り返り、ゲーム。
今後は、7月に、本校生徒(1,2年生)が豊岡小学校1年生にプレゼントのために伺って交流をする予定です。
豊岡小学校6年生の皆さん、ありがとうございました!
6/13 適切なマスクの着脱について
保護者の皆様、生徒の皆さん
国、県の通知により、学校では以下のように指導することになりましたので、お知らせいたします。御家庭におきましても適切な御指導をよろしくお願い申し上げます。詳しくは、こちら を御参照ください。
「熱中症のリスクが高まる夏季においては、場面に応じてマスクを外すよう指導することが重要です。特に体育の授業、運動部活中、登下校時は、熱中症対策を優先するようお願いします。とりわけ教職員や保護者等の目が届かない登下校時における熱中症の発症は、命に関わる重大な事態に繋がる恐れがあることを踏まえ、マスクを外すよう指導することについて、御配意願います。」
6/13 3年生環境美化委員による地域清掃活動
本日、3年生環境美化委員による地域清掃活動を行いました。13時に集まって、3グループに分かれて、団地内歩行者通路経由入間市駅、豊岡高校経由入間市駅、本校校舎周辺を分担して行いました。
日差しの強い中でしたが、少なからぬゴミを集めてきました。「地域のゴミを拾ってきれいな環境を保つ」ことは、清掃以上の良い影響をもたらすものです。
3年生環境美化委員の皆さん、お疲れさまでした!
6/9 6月10日(金)は開校記念日(閉庁日)です
6/9本校の学校説明会について
令和4年6月9日(木)12:00掲載
中学3年生(受検生)とその保護者様
本校の学校説明会につきまして
令和5年度に向けた本校の学校説明会は以下の日程で行う予定です。申し込みはすべてホームページから行います。 新型コロナウィルス感染症の動向や対応によって、変更もありえます。ホームページでご確認くださいますよう、お願い申し上げます。
「学校説明会」は基本的に同一内容のご案内になります。「複数回参加すると有利」のようなことは全くございません。特定の方が何回もお申し込みになることはご遠慮ください。
来場は公共交通機関でお願いいたします。近隣の「彩の森入間公園」の駐車場利用は固くご遠慮ください。どうしてもお車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
申込受付は6月24日(金)午後1時を予定しております。
※7/22(金)の回は、本校近くの「入間市産業文化センター」が会場になります。終了後、本校で活動している部活動を自由にご覧いただくことは可能ですが、特に誘導案内はいたしません。
【学校説明会】(受付は各回「開会30分前」を予定しております。)
7/22(金)❶10:30~ ➋13:30~
11/5(土)14:00~(当日は「学校公開日」でもあります。)
12/17(土)❶10:30~ ➋13:30~
(令和5年)1/28(土)10:30~
【部活動体験・見学会】
7/29(金)詳細は後日発表します。
8/23(火)詳細は後日発表します。
なお、昨年度は入場制限があり、「希望があっても申し込みできなかった」等の御不便をおかけいたしました。
今年度は、申込状況を見まして、2学期後半以降「ミニ説明会」の設定を検討いたします。どうぞご安心なさってください。(昨年度は1月に平日4回実施し、のべ80組の方にご参加いただきました)。
6/3本日の体育祭は実施します
令和4年6月3日(金)7:00掲載
本日の体育祭は実施します
本日の体育祭は実施いたします。
ただし大気の状態が不安定なため、昼頃から雷を伴う雨が降る可能性があります。ゲリラ豪雨、落雷、突風等の自然災害を防ぐため、本日のプログラムは当初予定の順番を変更しながら行います。連絡に注意してください。
なお、新型コロナ感染症拡大防止のため、体育祭は非公開となっております。
6/1教職員による体罰・性暴力等 通報・相談窓口の御案内
教職員による体罰・性暴力等 通報・相談窓口
6月1日より、教職員から児童生徒に対する「体罰」「性暴力」について相談を受け付ける窓口が作られました。
埼玉県教育委員会では、教職員が児童生徒と接するときのルールを決めています。
このルールを守れていない教職員がいたらすぐに相談してください。詳しくは下記を参照してください。
こちらからリンクします。
※「利用者登録せずに申し込む方はこちら」→「同意する」→各項目の入力を。