3 0 9 1 7
   女子サッカー部

 

私たち女子サッカー部は、関東大会出場を合言葉に日々練習に励んでいます。

 

私たちのもう一つの合言葉はJOCCERの心は一つです。JOCCER(ジョッカー)とは女子サッカー部の愛称で、向陽高校では当たり前の響きになっています。

 

礼儀を重んじ、感謝の心を常に持ち続けながら私たちと一緒に、ピッチを駆け回りませんか?初心者も大歓迎です!

 

JOCCER 一同、心よりお待ちしておりますお知らせ

   活動実績
 
   本年度

 2024. 5

 2024. 9

 令和6年度学校総合体育大会ベスト8

 令和6年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選 ベスト8

   過年度(2009年1月以降)

2023.5

2023.1

令和5年度学校総合体育大会ベスト8

令和4年度高等学校女子サッカー新人大会ベスト8

2022.5 

令和4年度 学校総合体育大会高校女子サッカー埼玉県予選 ベスト8

 2022.9

2021.8

2021.5

 

2020.9

2015.5
2015.9
2015.11

2014.5

2014.9
2014.11
2013
2013.2

2013.1
2012.11
2012.9
2012.8
2012.5
2011

2010 

 令和4年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選 ベスト8

令和3年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選出場

令和3年度 学校総合体育大会高校女子サッカー埼玉県予選 ベスト8

令和2年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選 ベスト8

平成27年度 学校総合体育大会高校女子サッカー埼玉県予選 4位
平成27年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選 3位
第11回 関東高等学校女子サッカー秋季大会出場

平成26年度 学校総合体育大会高校女子サッカー埼玉県予選 ベスト16
平成26年度 高等学校女子サッカー選手権大会埼玉県予選 準優勝
第23回 関東高等学校女子サッカー選手権大会出場

平成25年度学校総合体育大会高校女子サッカー埼玉県予選 準優勝
平成25年度埼玉県高校女子サッカー新人大会 準優勝
平成24年度埼玉県高校女子サッカー新人大会決勝トーナメント 県第1位
平成24年度埼玉県高校女子サッカー新人大会予選リーグ 1位
第8回関東高校女子サッカー大会 ベスト8
平成24年度埼玉県高校女子サッカー選手権大会決勝トーナメント 県第6位
平成23年度埼玉県高等学校女子サッカー選手権大会 県第5位 関東大会出場
平成23年度埼玉県学校総合体育大会 県第6位
平成22年度高校女子サッカー選手権大会 県ベスト16
平成22年度高校女子サッカー新人大会 県ベスト16

JOCCER日誌

2014年度~

【女子サッカー部】学校総合体育大会初戦

こんにちは、JOCCERです!

 

本年度も無事に学校総合体育大会がスタートしました。4/19(土)川口市立高校グラウンドにて第1戦が行われました。

 

結果

vs 市立浦和高校 1-1 (前半1-0後半) PK 6-5

新チームとなって初の勝ち星となりました。 最後まで気が抜けなく、PK戦での緊張感は中々味わえないものでした。

新一年生も加入しチームとしてどんどん盛り上がってまいりました。この勢いのまま次の試合も頑張りたいと思います。

応援よろしくお願いします。

 

 

 

【女子サッカー部】更新再開&春休みの活動について

こんにちは!

久方ぶりの更新になります。

長らく更新が滞っており、気づけば今年度も終わりを迎えてしまいました。応援して下さる皆様方には本当に申し訳ない気持ちで一杯でございます。

今後は向陽JOCCERの活動を広く報告していきたいと思いますので、改めて応援の程よろしくお願い致します!

早速ですが、春休みの活動予定を上げさせて頂きます。

来年度より入学する新入生で体験または見学を希望する方は以下のフォームにご入力ください。

https://forms.gle/davu5J6ZeWdBRZJt5

※体験を希望される方は活動開始20分前にグランドにお越しください。

 

またご興味のある方は学校(04-2964-3805)を通して顧問多胡までご連絡ください。

選手権結果⚽

こんにちは、JOCCERです!⚽

 

日ごろより、本校女子サッカー部の応援、ありがとうございます。

 

9/3(日)ベスト8をかけ、川口市立高校と対戦しました。3年生にとっては最後の選手権。「負けたら次はない」という言葉が試合直前にも監督からあり、気合と闘志マックスでゲームに入りました。

 

前半11分、失点。ハーフタイムには、この1点を取り返すため、逆境に打ち勝つつもりで気合を入れ直しました。後半、2失点。最後に1点取り返し、1-3で試合終了。敗退。

 

最後の公式戦が終わり、改めて振り返ると団結力、コミュニケーション力、そして貢献度の高い3年生でした。練習中だけでなくです。部長、キャプテンを中心に本当によく引っ張ってくれた3年生でした。ありがとう。彼女たちは、サッカーを通して、言葉にならないほど多くのことを吸収し、また大きく成長しました。

 

今年の選手権はベスト16という結果で終わりましたが、リーグ戦が続きます。これからも学年を超えてコミュニケーションをとれる強いチームになるよう、一生懸命、共に戦っていきたいと思う限りです。

 

この度は、保護者をはじめ、多くのOGにも応援していただきました。暑い中、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選手権初戦!⚽

こんにちは、JOCCERです!⚽

 

暑い日が続いていますが、今は選手権のシーズンですね。そんな本校JOCCERは8月28日(月)初戦を戦ってきました。14:00からSFAフットボールセンターで全員一丸となって、自分たちの目指すサッカーをすることを目標に試合をしました。

 

相手は、県立寄居城北高等学校。試合開始から前から攻めることを意識しました。

 

結果は、13-0(前半5-0、後半8-0)

 

最後まで勢い落とさず戦えたのが一番の収穫でした。

 

次戦は、ベスト8をかけ川口市立高等学校と対戦します。9月3日(日)14:30 kick offです。負けられない戦い。暑さに負けないくらい、熱い応援をよろしくお願いいたします!お知らせ

 

以下、サッカー通信の記事を掲載します。

 

エース市川が初戦から5発!新人戦、総体8強の入間向陽は13ゴールでベスト16入り

https://saitama-soccer.jp/report/147286/

夏休み合宿⚽

こんにちは、JOCCERです!⚽

 

夏休みが始まり、サッカーにより集中して練習できる日々が続いております。今年は校内と校外で合宿をしました。

 

7/27(木)から29(土)に行われた校内合宿では、部活動体験もあり、多くの中学生に参加していただきました。暑い中、一緒に練習していただきありがとうございました。みなさんとまた向陽でプレーできるのを楽しみにしています。また、合宿中には、たくさんのOGに来ていただきました。普段とは違う雰囲気の中で練習することができました。さらに、最終日には日テレ・東京ヴェルディベレーザでご活躍されている木﨑 あおい選手にも来ていただき、一緒にゲームに入っていただきました。練習後に木崎選手に質問する機会があり、プロのサッカー選手から刺激をいただきました!

 

8/1(火)から4(金)にかけ、静岡県の富士川河川敷でエスパルスカップに参加しました。校内合宿は練習がメインでしたが、校外ではゲームを数多くこなし、様々な県から来たチームと試合することができました。「試合が一番の練習」、「自分たちが目指すサッカーがどれだけできるか」を常に念頭に置き、試行錯誤を繰り返しました。エスパルスカップのコンセプトは「強いチームもそうでないチームも同じ富士山のふもとでサッカーをする」です。3泊4日で疲労と戦う場面もありましたが、有意義で充実した合宿となりました。

 

この約1週間、校内、校外で合宿をすることで、自分たちのサッカーを振り返る環境に恵まれました。サッカーのスキルアップはもちろんですが、学年を超えてコミュニケーションをとれるきっかけにもなりました。

 

さて、選手権まで1ヶ月を切りました。8月28日(月)SFAにて14:00 KICK OFF vs 寄居城北高校です。今回の経験を活かしていきます。引き続き、応援よろしくお願いいたします!お知らせ

 

 

© IrumaKoyo HighSchool. All Rights Reserved. 本サイト内の掲載記事、写真等の無断転載を禁じます。