*Team*

 


 

チーム名: SHINES(シャインズ)

 

チームカラー: 青.白.黄

 

部員: 3年生8名、2年生6名、1年生8名

 出身中学→ 〇入間市 武蔵、向原、藤沢  〇所沢市  三ケ島、向陽、美原、南陵 〇狭山市 狭山西、狭山中央、狭山台、柏原  〇飯能市 飯能第一    〇秩父市 尾田蒔〇新座市 新座第三  

 

顧問:岡崎 円香(保健体育科)

   佐藤 祐希(数学科)

 

活動: 月~金(朝練、昼練、放課後練)

             土・日( 練習、練習試合、公式戦)

    ※月に4日間程度休み(不定期)

 

目的:バスケットを通して

    人としての成長をすること

    学校・地域に貢献すること

    努力の成果を生むこと

 

2022-2023目標:県BEST16

 

チーム作りの方針:

*良い高校生としての行いを常に心がけて行動するチーム

*感謝の気持ちを持ち続けるチーム

*今できる最高のプレーを継続するチーム

 

 

公式 Instagram も是非ご覧ください!

動画

SHINES紹介動画(新入生歓迎会ver.)

*Schedule*

【春休みの予定】

 ※練習試合(home:本校 away:他校)

 

3月25日(火)休み

3月26日(水)9:00~

3月27日(木)9:00~

3月28日(金)15:00~

3月29日(土)AM練習試合(away)

3月30日(日)9:00~

3月31日(月)9:00~

4月1日(火)休み

4月2日(水)9:00~

4月3日(木)PM合同練習(home)

4月4日(金)AM合同練習(away)

4月5日(土)未定

4月6日(日)未定

4月7日(月)9:00~

 

 

 

 

 

 

 

 

SHINESに興味のある中学生のみなさん!是非一度体育館に足を運んでみてください!いつでもお待ちしております!

予定は変更になる場合がございますので、お越しになる際は事前にこちら(Tel 04-2964-3805 入間向陽高校女子バスケットボール部顧問岡崎)までご連絡ください。

*Counter*
2 7 1 0 1
*Diary*

日誌

【女子バスケ部】IH予選結果/3年生!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。

IH西部支部予選の結果報告と3年生についてを綴らせていただきます!

 

 

 

◯IH西部支部予選結果

 


SHINES 106-32 鶴ヶ島清風高校

1Q 21-8

2Q 31-7

3Q 34-4

4Q 20-13

 


SHINES 45-77 聖望学園

1Q 13-20

2Q  9-13

3Q  7-22

4Q16-22

 

 

 

このような結果となりました。前回大会でも対戦した聖望学園高校さんとの再戦…やはり、強かったです。しかし、生徒たちはなんとか食らいつこうと挑み、前回の試合より10点差を縮める意地を見せてくれました!

 

 

 

◯3年生

この大会を終えて、3年生は引退となります。自信がなくて、自分を出せなくて、ずっと苦しい思いをしてきた代でした。でも、誰1人辞めずに最後までやり抜きました。

時間はかかってしまいましたが、ちゃんと成長して、チームのバスケットができるようになりました。正直、ここまでできるようになるとは…と思うほどです!この代もまた、顧問の想像を越えてくれました。

 


さて、毎年恒例⁈3年生たちへのコメントです!

 


【アム】

フィジカル強すぎるアム!(笑)自分からはあまり発言しないんだけど、話しかけるとニヤニヤ。先輩たちからもよくかわいがってもらっていた気がします。そんな後輩気質なアムですが、いつの日か練習で大きな声を出して体を張る頼もしさが出てきました!中学校から始めたバスケット。経験値は一番少なかったですが、成長率No. 1でした!!

 


【カイ】

実は1年生の2学期から遅れてSHINESに入ってきたカイ。とにかく心配でした!!!(笑)すぐ落ち込む…そして自信がない…。DFや1対1で活かせるスピードとバネ、良いものを持っているのに!!でも、途中からの入部だったことはいつのまにか忘れちゃいました!そして最後は良い顔してプレーできるようになったかな⁈カイのDFとOFリバウンドが何度もチームを沸かせてくれました!!

 


【ハナ】

たぶん、一番叱りました。あの夏のハナを見ていたから。新チームになったばかりの夏練習…暑くて苦しいあの時期に、ずっとがんばっていたハナ。その姿を見ていたからこそ、ハナには「自分はこんなもんじゃないぞ!!」と気づいてほしかった。この代がスムーズにスタートを切れたのは確実にあなたのおかげです!そういう力がある!だからこれからも、発揮し続けられる自分を目指して!

 


【ヒョウ】

自分にできることを精一杯やりなさい!と伝え続けました。不器用で上手くいかないことがあっても、できることは一生懸命やるのがヒョウ。練習中のレスポンスがとっても早く、集合した時の私からの問いかけにはいつもヒョウが答えてくれました!早すぎて、ヒョウ待って!と言ったくらい。(笑)人のことを思いやって、元気よく、これからもがんばれ!!

 


【キラ】

消え入りそうな声…自ら消す存在感…バスケットを"そっと"やるキラ…あれ、どこいった?実は気が強く、センスあふれるプレーヤー。おそらく、バスケットをしている姿を見たことのない人は驚くと思います!キャプテンになって、本当によく声を出すようになりました!ぎこちなさは抜けなかったけどね!チームでは圧倒的なスコアラー。かわいい顔してプレーは全然かわいくない!!(笑)厳しいことを言われながら最後までよくかんばりました!これからはコート以外でも存在感しっかり出していってね!!!

 


【ナズ】

ナズは一言…苦労者。(笑)なかなかまとまらないチームをなんとか繋ごうとずっとがんばってくれました。そして、チームで唯一経験者ではなかったナズでしたが、熱心にバスケットの勉強をしていました。気づけば練習中に一番声を出していたね!本当に素晴らしかった!求められていること以外にも、チームのためになることを探して行動できるところは、さすが!SHINESのマネージャー!ちゃんと先輩たちの意志も受け継いでくれました。この6人がここまでやってこられたのも、ナズの存在が大きいかな⁈チームのために沢山、ありがとう!

 

 

 

この先も、SHINESとして変わらずにいてほしいと思います!!

応援し支えてくださったみなさん、ありがとうございました!これからもどうか、時に厳しく、時に優しく、彼女たちを見守ってあげてください!!!

0

【女子バスケ部】卒業式を終えて!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。卒業式が終わりました!卒業生と保護者の皆様へ…メッセージです!!

 

 

  

 
◯卒業生へのエール!

3月8日(土)に40期生の卒業式が行われました!SHINESの8名も卒業です!!

この子たちももう卒業か…と、毎年感じる「あっというま」が、どんどん早くなっているように思えます。

 
引退後も本当に立派に高校生活を送ってくれました。後輩たちのことを気にかけ、たくさん助けてくれました。進路も無事に決まり、4月からはそれぞれ新しい生活のスタートです!

 

高校3年間で大切にしてきたことやそこで得た成長を、一過性のものとせず、これからも大切にしていってもらいたいと思います。

しかし!現状維持は後退と一緒です!!ただ変わらずにいるのではなく、変わる勇気ももって!一層成長した姿をまた見せに来てください。そして、互いの成長を明日もがんばる糧としてください。

 

家や家族以外に帰る場所があるということは、これから先の人生において大きな支えになると思います。うちの部に限ったことではありませんが、もう一つの帰る場所があるということは、3年間本気で努力した者の特権です。

 

仲間とは少し離れてしまいますが、大丈夫。"得難いものは失い難い"です。苦労して得たものは、何事にも代え難い大きな財産となるはずです。簡単にはなくなりません。経験も、成長も、思い出も…仲間も一緒。

 


顧問としてあげる言葉は、「とにかくがんばれ!!」です!!!あなたたちががんばらなくてどーする!!

がんばれ!

そしてつかめ!

幸せな人生を!!

 

 

 

◯保護者の皆様へ

SHINESの保護者になるということは負担も大きく大変だったと思います。朝練もあって、お弁当作りも大変で…毎日激しく活動している子どもたちの話を聞いてあげたり励ましたり。

毎年のことですが、間違いなく、保護者の皆様の支えがなければここまでやってこられなかったと思っています。

そして生徒たちだけでなく…「応援することが楽しい」と言って体育館に足を運んでくださるみなさんの存在が、顧問にとっての支えにもなっていました。皆さんから見ればまだまだ未熟者の顧問ですから、思うことも沢山あったと思います。それでも変わらずずっと応援し続けてくださってありがとうございました。

いつのまにか、練習試合に行くと誰か来ていないかな…とギャラリーを見てしまう自分がいました。そんな皆さんとお会いする機会が減ると思うと寂しさもあります。(あえて機会が減る…という表現にさせていただきます)

これからも是非、SHINESを応援していてください!!

3年間、本当にありがとうございました!!!

0

【女子バスケ部】新年のご挨拶 / 冬休みのSHINES

 こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。新年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 InstagramをはじめてからHPの更新が少なくなってしまったので、がんばります!!…と昨年も書いた気が(笑)。今年こそはがんばります!!!!!

 さて、昨年の振り返りと冬休みの活動報告をさせていただきます!

 

 

  

◯2025年スタート!

 改めまして、本年もよろしくお願いいたします。

 昨年を少し振り返らせていただきます。冬〜春にかけて上級生を中心に大きく開花し、2年ぶりのシード獲得。しかし県大会まではあと一歩…いや半歩…いやいや数センチ届かず3年生が引退。夏にシードを失う悔しい敗戦を経験。そして秋には県ベスト4チームという大きな壁にぶつかり長い冬を迎えることになりました。

 

 悔しい思いをした反面、ワクワクさせてもらえることも沢山ありました。特に毎年春に感じる3年生の成長…この時間がずっと続いてほしいと思うほどに楽しませてもらいました!新チームになってから、後輩たちは挫けそうになりながら今なんとか冬を迎えています。正直、上手くいかないことばかりです。しかし、毎年この苦しい時期を耐えて乗り越えて、強くなってきたのがSHINESです。そうやって魂を受け継いて繰り返していくんだと思います。ですから、振り返った1年と同じようにまた1年を積み重ねていきたいと思っています。もちろん!結果を同じにするつもりはありませんが!!

 

 また、昨年も1年間がんばることができたのは、応援してくださるみなさんの存在があったからです。家族、仲間、関わってくださったチームの先生方や生徒のみなさん、SHINESに憧れてくれる中学生…多くの支えが力になりました。私たちもみなさんに元気と力を与えられるようにまたがんばっていきます!

 引き続き、2025年も応援をよろしくお願いいたします!!

 

 

◯冬休みのSHINES[合同合宿]

 本校体育館は照明工事が入っていたため、多くのチームにお邪魔してお世話になりました!

 その中で、12月26〜28日には2泊3日で大宮商業高校さんと合同合宿をさせていただきました!!今年も講師の先生にご指導いただき、中身の濃〜〜〜〜〜い練習となりました。技術指導はもちろん、”教わり方”や取り組み方についてもお話をいただき、生徒たちの意識が変わっていったように感じています。大宮商業高校さんとの合宿は2年目になりますが、普段とは違う環境で多くの刺激をもらい、今年も大変有意義な3日間となりました!今後、互いのチームの成長を見るのが楽しみです!!

 

 講師の先生、大宮商業高校 増子先生、生徒のみなさん 大変お世話になりました!!

 恩返しは、成長した姿を見せること!がんばります!!

 

 

0

【女子バスケ部】新キャプテン・副キャプテン

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。遅くなりましたが、キャプテン・副キャプテンの紹介です!キャプテンから一言もありますので、是非最後まで読んでください♪

 

 

  

◯新キャプテン・副キャプテン決定!

今年も夏休み中、キャプテン・副キャプテンを順番にまわしてきました。役割を体験してその難しさを感じてもらうことでキャプテン決定後も協力できる体制を作ったり、責任感を育てたりすることが目的です。

 


新チーム、夏季大会の敗戦を経て…学年関係なく、プレーヤー・マネージャー関係なく全員で一丸となってチームを作っていく必要があると感じました。その思いを反映し、以下のように役割を決定して9月から再スタートしました!

 

 

 

キャプテン→キラ(所沢三ヶ島中)2年

副キャプテン→ナズ(新座第三中)2年マネージャー

        リツ(入間武蔵中)1年

 

 


キラにはチームの顔としての自覚を持って、何事においても良い手本となるように成長してもらいたいと思います。ナズにはプレーヤーとマネージャーの、リツには1年生と2年生の橋渡しを期待しています!

 


しかし、キャプテンや副キャプテンはチームの役割であって上下に分けるものではありません。特に2年生には、体験しているからこそ協力する気持ちを持ってもらいたいですし、自分もチームを作り支えていく一人であるという自覚を持ってもらいたいと思っています!

 


審判をしていると「 CCM(クルーチーフメンタリティ)」という言葉がよく出てきますが、これは「役割に関わらず主審と同様の責任感を持って取り組みましょう!」というような意味です。

SHINESでも、全員が「キャプテンメンタリティ」を持ってがんばってもらいたいと願っています!!

 

 

 

 


キャプテンから一言!

「明るい声をたくさんかけてチームを今よりもっと明るい雰囲気にして、必ず全員でたてた目標を達成できるように頑張っていきます!」 

0

【女子バスケ部】自慢の3年生

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です!

先日ご報告させていただきましたIH予選をもって、3年生が引退となります。想いを綴らさせていただきます…とーーーーーーーーーーーっても長いので、ご注意ください!

 

 

◯自慢の3年生

 
【ウィズ】

 クールな印象のウィズ。実はとても負けず嫌い!「悔しかったらやってみろ!」と言われて、結果を出さなかったことはありません。練習したことは必ず実践してくれます。”考えてプレーすること”や”冷静さ”がいつもチームを助けてくれていました。だからこそ中心選手であったのだと思います。長いリーチをいかしたDFやチーム1の走力、そして最後の大会で開花したリバウンドもすごかった。コート上での表情とは違った、可愛げのあるところにギャップが!ジョークに笑顔で返してくれるようになったのも、結構うれしい。笑

 
【ウタ】

 ウタといえば、声、そして徹底力。体を張ったプレーや泥臭い仕事をしてくれる、チームの大黒柱です!練習でも試合でも、"支える"役回りになることが多く、目立たないことも多々…。上手くいかない自分に納得できず険しい表情を見せる日も少なくありませんでした。それでも、チームのために、必要だと感じることはきちんと言ってくれる信用できる副キャプテンです。自分がつらくても上手くいかなくても、いつもチームのために行動してくれてありがとう。みんなが伸び伸びプレーできたのも、ウタのおかげだよ。

 
【キイ】

 スピードスターのキイ!コートに立つとゲームの雰囲気が変わります。相手DFを掻き回すドライブがすごい!それから、毎年「人ってこんなに変われるんだ」と思わせてくれる部員がいますが、キイもその1人。正直、この子は続くのか⁈と心配してました(笑)。いつのまにやら大きな声を出して気づいたことを伝えられるような選手になっていました。良い顔をしてバスケットをするようになりました。最後はケガでどうなることかと思いましたが、なんとか間に合ってよかった。くしゃっとした笑顔が結構好きだよ!

 
【トキ】

 入部当初、いかつい返事をしていたトキ。(笑)公式戦デビューは1番早かったです。持ち味はタフにプレーできるところ!手を抜かずにがんばれるところ!判断してプレーすることがなかなかできず、伸び悩んだ時期もありましたが…本当に上手くなりました。トキの成長と共に、チーム全体の得点力が上がったと思います!キレのあるドライブや3P、DF力!まさにオールラウンダーです。聖望戦で相手エースを抑えたDF力はすばらしかった!チームのムードメーカーで勢いのあるトキの存在はとても大きかったよ!

 
【ニコ】

 チームの元気印ニコ!ケガで一度はプレーヤーを諦めましたが、手術をして3年の春に復帰することを決意。沢山悩んだと思いますが、チームにネガティブな自分を持ち込むことはありませんでした。リハビリ期間もトレーニングをしながら、良い声をかけ続けてくれて、チームへの貢献度は非常に高かったです。正直、復帰してもポイントで出場…となるのではないかと思っていました。その予想を超えて勝敗に関われるほどのプレータイムとなったのは、ニコが自分にできることを精一杯やってきたから。よくがんばったね。

 
【ピア】

 下り眉毛のピア!(笑)良いものを持っているのになぜか自信がなくて、いつも情けない表情。走力もあり、3Pもあり、キレのあるドライブもできる。それでも失敗するとひたすら落ち込む。「ピアが落ち込んでるのめんどくさいんだけど!」なんて怒ったこともありました…ごめん(笑)。春季大会の坂西戦で開花!自力で這い上がりました。チームに強気な3PとDF力を加えてくれて、よく見てプレーする余裕まで出て…だからできるって言ったじゃん!!なんて言いたくなりました(笑)。試合に出たくてしょうがなかったピアの成長はほんとにうれしかったよ。

 
【ユノ】

 みんなのお母さんユノ!(笑)1年生の頃のユノは、自信がなくて声が小さくて仕事も…叱られることが多かったと思います。それが今ではスーパーマネージャー!仕事は任されたこと以外でも自分で見つけ、プレーや戦術についての理解もあり、審判もできる!下級生への指導や練習の補助もバッチリ!人が足りないときはプレーしてもらうこともありました(ムクにDFされてもボールをなくさないほど上手)!自信のなかったユノはどこへやら…本当に信頼できるマネージャーに成長しました。「私がみんなを県大会に連れて行きます!」というセリフにはシビレたよ!

 
【ムク】

 ガードでキャプテン、プレーでチームを引っ張ってきたムク。だれよりも感受性が豊かで、ムクの成長がこの学年に影響を与えてきたようにも感じます。単純なところもプラスに働くところがあったりして(笑)。プレー以外は結構ポンコツで、指示したメニューを間違えたり、「はいっ!」と良い返事をした後に「すみません、もう一度お願いします!」と言ってきたり…いつも笑顔でごまかしていました(笑)。

爆発力があって、何かやってくれそう!という期待を持たせてくれるプレーヤーです。強烈なドライブとディープスリー、抜群のDF力、高い身体能力…とにかくかっこいいムク。ムクのプレー、もっと見ていたかったな。チームに可能性と夢を与えてくれてありがとう。

 

 
 入部当初から元気な学年でした。特別仲の良いペアがあったりするのか…毎日見ていてもわからないほど"8人で"仲が良い、そういう印象です。1年生の頃はみんなで弱音を吐き合っていたこともありました。顧問の前ではその姿を見せないので、周りの人たちから聞いた話です。それから、全員ではありませんが、ほんとに泣き虫な学年でした。それこそ、部活が辛くて泣いていたこともあったとか…。比較的走れる学年で、バスケットもそれなりにできて、下級生の頃から試合にからめる人もいたので、「なんでこんなにできるのに嫌になるんだ⁈」と思ったりもしました。そんな8人に、代がかわって夏が終わるくらいまでは「ただの仲良しこよしじゃダメだ」「中身が伴っていない」「本物じゃない」と厳しく言い続けました。

 
 しかし、弱くて泣き虫な8人は気がつけば強くて優しい8人に成長していました。学校では他の生徒の模範となり、練習試合や合同練習に行けば必ず先生方に褒めていただけました。なんとなく許し合う仲ではなく、言うべきことはきちんと言い合って互いに受け入れ合える仲間になっていました。聞いてるこっちが恥ずかしくなるくらい臭い言葉をかけあったり、すぐ人に感情移入しちゃったりする彼女たちにはいつも元気をもらっていました。

 


 春季大会・IH予選と、どんどん上手くなる姿を見て、楽しくて仕方がありませんでした。最後の聖望戦…あんなに良いDFができるチームはそうはいないと思います。「やっぱりこの子たちはすごい」とワクワクさせられました。

 
 もらったものばかりで、結果を出させてあげられなかったことが本当に悔しいです。県大会で思いっきりバスケをする姿を見たかった。目標の県BEST16…届いていれば9月までもっともっと上手く、強くなっていたと思います。ごめん。

 


 3年生のこと、心から尊敬しているし、大好きです。自慢の部員たちです。2年と数ヶ月、本当にありがとう。バスケットを選んで、続けて、向き合ってくれてありがとう。


 間違いなく、県内で1番応援したいと思えるチームでした。 

 これからも変わらず、SHINESとしてのプライドを持って、胸を張って生活してください。

 

 

 とんでもなく長い投稿になりましたが、ほんとはもっと伝えたいことが沢山あります…でも、さすがに気持ち悪いと思うのでやめておきますね(もうすでに…なんて言うの禁止!!)。

 続きが聞きたい人は、体育館に、会いにきて!!!

 

 


 最後になりましたが、彼女たちを支え応援してくださったみなさん、ありがとうございました。応援してくれる人の存在が、彼女たちを強くしていました。そして、みなさんの支えがあったからこそ、ここまで向き合い共にがんばってこられたのだと思います。これから先も変わらず応援してあげてください。きっと、応援してくれる人たちの想いを受け取って、またがんばると思います。

 

 最後まで読んでくださった方!ナイスファイトです!(笑)

0

【女子バスケ部】IH西部支部予選結果報告

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。

IH西部支部予選が終わりました。結果は代表決定戦で接戦の末、聖望学園高校に負けてしまいました。3年生はこれで引退です。

今回はひとまず、試合の様子をお伝えさせてください。Instagramをご覧になれない方向けの投稿ということで、楽して申し訳ございませんが、文章は同じものを載せさせていただきます。

 


[GAME RESULT]

IH西部支部予選②

SHINES 39-44 聖望学園高校

 

1Q 8-14
2Q 11-9
3Q 8-13
4Q 12-8

 

このような結果となりました。
今日のところは試合の様子をお伝えします。すみません、とてもとても長いです。

 

立ち上がりから最高のDF。終始、相手にやりたいことはほとんどやらせず、これ以上ないできでした。相手シューターへの対応やオンボール・オフボールのスクリーンの対応、リバウンド、セットプレーへの対応…今思い返しても、すばらしいの一言。

 

1Qからムク・トキ・ピアが一線のDFで相手を苦め、ウィズがリバウンドで貢献。代わって入るケガ明けのキイはいつも通りのスピードで相手を翻弄。得点が伸びず苦しむところで終了間際にムクのドライブからキックアウトでウタの3P。

 

2Qシュートをなかなか決めきれない時間がありましたが、ピアとムクの3P、バックカットに合わせたニコの得点、ムクのドライブでくらいつきます。ブレイクされそうな場面でトキが素晴らしいDFを見せたり、24秒をとったりと相手の得点を一桁に抑えます。
DF・OF共に貢献度の高かったウタのおかげで前半からチームのバスケットができました。4点差で前半終了。

 

3Qムクのドライブによる得点からスタート。相手エースのドライブを守ることに苦戦します。ウィズがポストで裏をとって得点するなど、なんとか追いかけますが…8点差タイムアウト。タイムアウト明けには相手にフルコートで仕掛けられ少しバタバタしますが、チームできちんとボール運び。一時11点差までなりますが…タイムアウト後からはDFを修正し、ドライブもチームで守って相手のターンオーバーを誘います。9点差で終了。

 

4Q OFが重たくなってきたところで、ニコのフラッシュから得点。9点差がどうしても縮まらず、残り6分強でタイムアウト。サイドスローインセットプレーから得点7点差。そのあとも取って取られ、なかなか縮まらず…残り3分切ってトキのドライブでようやく5点差。残り1分15秒まで得点動かず37-42…タイムアウト。サイドスローインセットプレーでニコがシュートをねじ込み3点差。残り30秒切って相手バックコートスローイン、SHINES最後のタイムアウト。DFがんばりますが得点され5点差。そのまま終了。最終スコア39-44。

 

生徒たちはやってきたことを全て出して戦ってくれました。本当にすばらしいプレーの連続でした。40分間、うちの土俵に引きずり落として完全に自分たちのペースでバスケットをすることができました。

新人支部3位、私立で県常連校、選抜選手擁する聖望学園高校さんを破る可能性を見せてくれました。見えた可能性を手にできなかったのは、全て顧問の責任です。


チームで戦えていました。沢山の応援も、力になりました。
ありがとうございました。

 

試合の報告は以上です。
3年生については、また今度。

0

【女子バスケ部】IH予選初戦の報告!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。

IH予選が始まりました!まずは初戦の報告と次の試合の予告です!

 

 


◯IH西部支部予選①

 


SHINES 76-42 山村国際高校

1Q 13-14

2Q 19-4

3Q 20-12

4Q 24-12

 

 

立ち上がりは相手の勢いと自分たちの固さ(力が入りすぎるのは、もはやいつも通り…)で苦戦しましたが、次第にDFで流れをつかみ、無事に初戦を突破することができました!

平日にも関わらず会場まで応援にきてくださった皆様、ありがとうございました!!

 

6月4日までで多くのチームの3年生が引退を迎えました。Instagramの投稿にも書きましたが、この大会からは自分たちの力で勝つことでしか”明日”をつかむことはできません。そんな中で、どのチームも3年生が大きな力を発揮します。 IH予選は何が起こるかわかりません。部員たちはいつも、私の想像を超える力を発揮してくれます。次もきっと、どこよりも。そして、必ず、県へ。

 

次の試合は代表決定戦!引き続き応援よろしくお願いします!

大きな大きな声援を!会場で!

チームSHINESで明日をつかみましょう!!!!!

 

 

6月9日(日)第2G @川越工業高校

 VS 聖望学園高校

 

(10:45トスアップです!公共交通機関でお越しください!)

 

0

【女子バスケ部】春季大会結果報告/保護者会&懇親会!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。

春季高校選手権大会(西部支部予選)の結果報告と保護者会&懇親会の報告をさせていただきます。

 

 

 

 


◯春季高校選手権大会1回戦〜代表決定戦

 


SHINES 105-25 富士見高校

1Q 40-2

2Q 21-9

3Q 21-6

4Q 23-8

 


SHINES 74-71 川越総合高校

1Q 25-19

2Q   8-12

3Q 24-20

4Q 17-20

 


SHINES 53-74 坂戸西高校

1Q 10-18

2Q 13-12

3Q 16-16

4Q 14-28

 

 

 

接戦の末川越総合高校さんに勝利し、代表決定戦までつなげたものの…坂戸西高校さんに負けてしまい県大会出場は叶いませんでした。

坂戸西高校さんとの試合も、3Q終了時点までは7点差…よく粘って戦ったと思います。この2試合でそれぞれ違う選手の活躍が見られ、チーム全体の成長を感じました。また、大きな変化として…とてもいい顔をしてバスケットをするようになったなと思います。苦しいことも辛いことも沢山乗り越えてきた上級生が、困難な状況も楽しめる強さを手に入れたように感じます。

チームはきっと、まだまだ伸びます。

次のIH予選では必ず。県大会への挑戦権をつかみます。

 


今大会も応援ありがとうございました!

次の大会はすぐにやってきます!引き続きよろしくお願い致します!!

 

 

 

◯保護者会&懇親会

5月6日に保護者会を開きました。GW最終日にも関わらずご参加いただきありがとうございました!

毎年恒例の部員たちからの自己紹介(一発芸含む)からはじまり、部の方針や活動についてお話しさせていただきました。

 


また、同日午後には懇親会としてBBQ大会を開催していただきました!!

肉争奪戦の3年生…なぜか心を共有して泣きながら食べる1年生…そんなカオスな状況の中落ち着いて食べる2年生…個性豊かすぎるBBQでした。笑

ご家族も沢山参加してくださって、温かく楽しいひと時となりました。部員たちの楽しいそうな姿も見られて大満足です!!企画してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!!!

次は祝勝会!やりましょう!!

 

 

 

 

 

 

0

【女子バスケ部】現在大会期間中!!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。新しくなったHPで初投稿です!

現在進行中の春季高校選手権大会(西部支部予選)の途中経過をご報告します!

 

 

 
◯春季高校選手権大会1回戦

 


SHINES 105-25 富士見高校

1Q 40-2

2Q 21-9

3Q 21-6

4Q 23-8

 

 

 

初戦からしっかりとチームのバスケットで戦い、1・2年生も活躍のチャンスをつかむことができました!!

次の試合は下記の通りです!

 

 

5月3日(金)第4G @入間市民体育館

 VS 川越総合高校

 

 

トスアップは14:15の予定です!どなたでも観戦いただけます!(公共の交通機関でお越しください)

引き続き応援よろしくお願い致します!!

 

0

【女子バスケ部】新入生のみなさんへ!

こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。新入生へのご案内です!

 

 


◯春休みの予定

 
3月

 23日(土)練習試合13:00〜 home

 24日(日)練習試合9:00〜大宮商業高校

 25日(月)校内合宿① home

 26日(火)校内合宿② home

 27日(水)校内合宿③ home

 28日(木)休み

 29日(金)合同練習9:00〜所沢中央中学校

 30日(土)練習試合9:00〜朝霞西高校

 31日(日)練習試合14:00〜武蔵丘短期大学

 


4月

 1日(月)自主練習

 2日(火)練習12:00〜

 3日(水)県外遠征

 4日(木)練習試合9:00〜伊奈学園総合高校

 5日(金)練習15:00〜

 6日(土)休み

 7日(日)練習試合9:00〜home

 

 

 

SHINESがちょっとでも気になる!という人は是非!練習試合や合宿も含め、いつでも見学・体験大歓迎です!

時間が変更になったりすることもありますので、事前に顧問岡崎まで(学校TEL 04-2964-3805)ご連絡いただくか…

公式Instagramにて確認の上ご連絡ください!

 

 

 

0
© IrumaKoyo HighSchool. All Rights Reserved. 本サイト内の掲載記事、写真等の無断転載を禁じます。