向陽野球部日誌

栄養指導

4月30日にAJINOMOTOさんを招いて「勝ち飯」講習会を行いました。

今回は3年ぶりに実施し、改めて具体的にどうすれば良いか教わりました。

具体的なことを教わり、あとは実践するのみ!

3年生はあと2か月でどこまで体が作れるか、また1、2年生は来年再来年を見据え自ら行動できるか。

選手の体つきがどれだけ成長するか見ものです。

0

春季西部地区大会試合結果

4月11日(火)に春季西部地区大会行われ、坂戸高校と対戦しました。

結果は以下の通りです。

 

                 1  2  3  4  5  6     計   

入間向陽   0  0  0  0  0  0      0     

坂  戸   6  0  1  1  0  2×  10    

 

 

 初回坂戸高校の猛攻を受け6点を失い、厳しい展開となりました。

その後も失点を重ね、6回コールドで敗れました。

多くの課題が出ましたが夏に向けて一つずつ解消していくしかありません。

今回の反省を活かし、夏に向けて精進していきます。

 今後とも向陽野球部の応援をよろしくお願いいたします!

0

春季西部地区大会抽選結果

4月5日に春季西部地区予選の抽選が行われました。

結果は以下の通りです。

  

4月11日(火) 

対 坂戸

@飯能市民球場  

3塁側 11時30分試合開始予定

 

全力でぶつかっていきたいと思います!

応援よろしくお願いします!

0

祝卒業!

3月11日(土)に入間向陽高校第38回卒業式が行われました。

野球部では11名の部員が卒業していきました。

新型コロナウィルスの影響で6月入学となった38期生。

満足に活動ができなかった時期もあり、止む無く出場辞退することもあり、様々な困難を経験しました。

その中でも文句ひとつ言わず真面目にコツコツ活動していき、大きく成長していきました。

また、進路活動も最後まで諦めずに頑張っていました。

ここ数年の中で一番真面目な集団だったと思います。

この取り組む姿勢を後輩たちは是非とも真似してほしいと思います。

今後の活躍を期待しています!

卒業おめでとう!

 

0

新入生の皆さん合格おめでとうございます

中学生のみなさま合格おめでとうございます。

 高校に入学してからの部活動は決まっていますか?

経験者も、未経験者も是非とも野球部に入部しませんか。

入間向陽高等学校野球部は人間的成長を目的とし、「白球に我が青春をかけろ」を合い言葉に、一人一人が力の限り全力を尽くし向陽野球部の新たな1ページを作るため努力しています。

また、向陽高校の中心になるべく、部活動だけではなく、普段の学校生活も全力で取り組ませております。

決して楽ではなく、心身ともに辛いこともあるかと思いますが、達成感、人間的な成長はとても大きなものがあると思います。

是非とも野球部を選んでいただければと思います。

入部を検討している、または興味がありましたら3月17日(金)の入学許可候補者説明会で野球部の説明を行いますのでお集まりください。

何か質問等あれば野球部顧問までご連絡ください。

野球部一同心よりお待ちしております!

 

0

入間市中学生野球技術講習会

1月22日(日)に豊岡高校にて、中体連主催の入間市内中学生対象の野球技術講習会が行われました。

今回は入間向陽と豊岡が主導となり、中学生に技術や練習法の指導が行われました。

守備練習ではポジションごとに分かれ、高校生が一生懸命指導し、中学生も真剣に取り組む姿が見られました。

高校生によるデモンストレーションでは、プレーのスピード、パワーを中学生に見せることができ、良い刺激を与えられたと自負しています。

生徒たちも中学生に教えるということを初めて行い、非常に勉強になったと思います。

今回の講習会を機に、一人でも多くの中学生が高校野球を続けてもらえればと思います!

0

自分の能力を知る機会

新年あけましておめでとうございます。

今年も入間向陽野球部をよろしくお願いいたします。

さて新年の練習がスタートし、1月8日(日)にいつもお世話になっているトレーナーの保條さんのトレーニングを行いました。

今回はRapsodoを用いて打球速度、打球角度の測定を行いました。

ホームランを打つために最低限必要な数値(打球速度140㎞/h、打球角度30°)を意識しながら計測・・・

まだまだ足りないことを思い知らされました・・・

計測後、保條さんから打球速度を上げるためのトレーニング、必要な数値を教わり、選手たちは黙々と取り組んでいました!

あとは継続して実施できるかどうか・・・

選手たちの成長が楽しみです!

0

測定会実施

12月17日(土)に、飯能南高校のグラウンドにて、毎年恒例の測定会を行いました。

今年も他校の生徒と合同で実施しました。

自分たちの能力と他校の選手の能力を比べることができ、とてもいい刺激になりました。

自分たちの長所は何か、短所は何か、取り組んできたことが結果として出ているか・・・各々感じるところがあるかと思います。

今回の結果を参考にし、オフシーズンで更にレベルアップしていきたいと思います。

0

入間市内大会決勝結果

11月3日(木)に入間市内大会の決勝が行われ、狭山ヶ丘高校と対戦しました。

結果は以下の通りです。

 

                 1  2  3  4  5  6  7      計   

入間向陽   0  1  0  0  1  0  2       4     

狭山ヶ丘   4  4  0  1  0  5  ×     14    

 

 

選手たちは引かずにどんどん攻めていく気持ちで試合に臨みましたが、初回、2回と四死球、失策が絡み8点を失い、厳しい展開となりました。

その後も失点を重ね、7回コールド(今大会は7回10点差でコールド成立)で敗れました。

積極的に振りに行く姿勢が見えたり、良い当たりも出ていたりと今後期待できる部分はありましたが、まだまだ力不足です。

今回の試合結果が飛躍のきっかけとなってくれればと思います。

 今後とも向陽野球部の応援をよろしくお願いいたします!

0