新着
ブログ
05/30
保健室”ひだまり”
まだ新しい環境に慣れず、不安や悩みを抱えている人はいませんか? 一人で抱えるのではなく、誰かに相談してみませんか?    ひだまり5月号.pdf
こんにちは、剣道部です。 5月27日(土)に本校にて練習試合を行いました。 今回は聖望学園、和光国際高校をお招きし、午前一杯試合をすることができました。   中間考査明けということもありましたが、部員一同が自分のできる精一杯の力を発揮したかと思います。 間もなく全国大会予選が行われます。残りの日数は限られていますが、自分たちのできることを精一杯やってまいります。   聖望学園、和光国際高校の剣道部の皆さま、今回はありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。      
御縁があり、同じ入間市の駿河台大学弓道部と練習試合をしました。高校同士の練習とは違った雰囲気、お互いに緊張感のあるなかで弓道をすることができました。地元埼玉県出身の方から、遠くは九州出身の方まで、でも目指している方向は同じで、だからこそふだんの基本練習が大事だと実感しました。高校時代の弓道を個人的に知っている選手もいて、高校卒業後も弓道を続けていることを嬉しく思います。    
皆さん、おはようございます。 試験明けそうそうですが、大会です。 狭山市民大会2、3年生出場です。 また、欠員があり1年生3名も急遽出場することになりました。計25名となります。残りの一年生も準備、見学で来ています。 3年生は2名を最後の大会となりました。 結果は2部で1ペア決勝トーナメント進出しましたが、以外は予選敗退となりました。一般の方々の強かな戦術にうまく転がされた感じです。もっとバドミントンを学んで頭良く戦えないといけませんね。 女子3部 水上・小口2-1 対 川越西0-2 対 Twins 竜口・加治0-2 対西所沢BC0-2 対とんとん 比留川・八尋1-2 対川越シャトルレディース0-2 対坂戸クラブ 西澤・大槻0-2 対所沢火曜会0-2 対狭山ナインワン1-2 対福原中 遠藤・垣中0-2 対とんとん0-2 対川越西 竹内・奈須0-2 対狭山ナインワン0-2 対入間向陽0-2 対西所沢BC 芹沢・山口1-2 対西所沢BC2-0 対入間向陽0-2 対狭山ナインワン 鈴木・茂木2-1 対霞が関バドミントン0-2 対狭山ステップワン 舟田・新村2-0 対川越西0-2 対ツインズ 2部清水・野元0-2 ...
ブログ
05/24
女子バスケットボール部
こんにちは!女子バスケットボール部顧問の岡崎です。春季高校選手権大会西部支部予選の結果をご報告致します。         ◯春季大会(支部予選)結果   SHINES 52-54 朝霞高校     1Q  17-14        2Q  15-11        3Q  10-16        4Q  11-13   リベンジならず。2点差の悔しい敗戦となりました。チームとして粘り強く戦う中で、試合終盤にOFが重たくなり、DFでも簡単な得点を許しはじめ、個の力を抑え切ることができませんでした。 終始リードしていたにもかかわらず、どこか余裕のない様子の生徒たち…その力になってあげられなかったことが最大の敗因です。     反省しなければならない点はもちろんありますが、生徒たちはよくがんばりました。 あと少し。足りないものはあと少しです。   落ち込んでいる暇などありません。悔しさは忘れることなく、次へ。 生徒たちもしっかりと前を向いています。       大会後のミーティングでは、 「個の力に勝るチーム力」 「自信を持...
ブログ
05/23
ソフトボール部
こんにちは!ソフトボール部です! 5月12日(金)に学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会埼玉県予選(県大会)が行われました。 初戦、秋草学園(シード校)との試合は0対10。3回コールド負けという結果でした。 シード校相手に臆することなく、最後まで諦めず選手たちは戦ってくれました。強豪校の雰囲気や戦術を県大会出場を通して、体感することができたのは今後の糧になると思います。 3年生最後の大会、インターハイ予選に向けここからまた再始動していきます!
高校の大会の場であった大宮公園ですが、長く続いた改装工事が終わり、使用が再開になりました。 連休中に借りることができたので、いつもお世話になっている学校への感謝をこめて、狭山ヶ丘高校・浦和東高校をお誘いして、練習試合形式をしました。 卒業生・引退された顧問の先生も来ました。長く弓道に関わってくれることがうれしいです。これからも人が集まる部活動を目指していきます。