国スポ西部地区予選会(2025/07/11~13)【新座市総合運動公園・熊谷スポーツ文化公園(13日のみ)】祝 女子総合8位 優勝1種目、入賞9種目!   男子 B100m    第3位  11.01(+1.8)    名嘉真 渉              第4位  11.05(+1.8)    白石 梢     女子 B100m   優  勝  12.58(+2.9)    石井 佳歩 [予12.73(+1.1)]              第2位 12.60(+2.9)  ウチェフナ ヴァナ チオマ  [予12.94(+0.3)]            3000ⅿ    第3位  10’58”81        木村 友梨        B走幅跳     第5位 4m62(+1.9)     杉下 花陽       800m      第8位   2’33”53         鈴木 杏南       4×100mR  第4位    50”62        杉下・ウチェフナ・高橋姫・石井       4×400mR  第5位   4’11”95&nb...
こんにちは、剣道部です。 追い出し稽古を終えた3年生から、部活動を振り返ってのメッセージです。   荒木(部長)  私が3年間剣道部を続けて1番成長したと思う事は、精神面だと思います。私が1年生の頃は目を見て挨拶をすることもできず、苦しいことがあったらすぐに逃げるような人間でした。  ですが2年生になり、先輩達が引退して私が部長になってからは、自分なりに先輩や先生方の期待に応えようと一生懸命に努力しました。その結果、しっかり先生方にも挨拶できるようにもなり、苦しいことにも逃げずに「まずは挑戦しよう」という気持ちを持てるように成長しました。一時期は剣道から逃げ出したいと思うことがありましたが、先輩、後輩、そして先生方に励まされ最後の公式戦まで続けることができました。私は入間向陽高校剣道部で部活をすることができた日々を誇りに思います。  
こんにちは、剣道部です。 7月11日(金)に3年生の追い出し稽古を行いました。最後の公式戦を終え、一区切りの意味も込めて毎年行っているものです。   前半は素振りや基本打ち、地稽古、そして最後にいよいよ追い出し稽古です。    前半はしっかりと基本技の確認を行います。   地稽古を経ての追い出し稽古、1年生、2年生、そして顧問との連続相掛かり稽古です。   最後に3年生が指揮する中での早素振りを行います。
今年度の部活動体験の日程が決定しました。 7月30日(水) 9:00~11:00 @入間向陽高校 8月20日(水)   9:00~11:00 @入間向陽高校 サッカーのできる服装、飲み物をご用意してください。   向陽のサッカー部で共に戦いたい、向陽サッカー部に興味のある中学生もぜひこの機会を使い、サッカー部の様子を肌で感じてほしいと思います。 HPから申込みできますので、宜しくお願い致します。   #入間向陽高校男子サッカー部 #公立から県ベスト8へ #観ている人の心を動かす試合 #サッカーを通して人生を豊かに #努力と感謝 #今この瞬間を全力で
6月24日に調理技術検定2級の実技試験を行いました。 40分以内に吉野鶏と涼拌絲(リャンバンスー)を作り提出するという課題ですが、5月から練習し、回数を重ねるごとに上手になりました。筆記試験もありましたが、全員合格しました。   涼拌絲                                吉野鶏
中学生の皆さんへ   毎日、暑い日が続いていますが、元気に学校生活を送っていますか? さて、女子テニス部では、7月30日、8月20日の両日とも夏季合宿や新人戦と重なるため、 部活動体験を8月1日(金)、8月25日(月)に実施いたします。 向陽女テニで活躍してみたい人、硬式テニスに興味がある人など、多くの方の参加をお待ちしています。   ❶集合時間 午前8時45分 ❷集合場所 正門(東門)付近(雨天時は職員玄関前) ❸持ち物  運動のできる服装、帽子(サンバイザーでも可)、テニスシューズ(運動靴でも可)、スポーツタオル ❹暑さ対策 水分、日焼け止め等です。 ❺下記のQRコード、またはリンクよりお申込みください。                   申込みフォームのリンク   なお、入間向陽女子テニス部のInstagram(公式)でも部活動体験が申し込めます。 リンク→ 入間向陽女子テニス部 Instagram(公式)
今年度の部活動体験の日程が決定しましたので連絡致します。 7月30日(水) 12:00~15:00 @入間向陽 8月20日(水)   9:00~12:00 @飯能市民球場 ユニホーム、グローブ、スパイク、飲み物をご用意してください。 HPから申込みできますのでよろしくお願いいたします。
報告が遅くなり申し訳ありません。 5月17日(土)~19日(月)に団体戦(関東大会県予選)が行われました♪ 個人戦(関東大会県予選)の結果によるポイントで第9シードをもらえただけでなく、過去最高のベスト8も狙えるドロー(対戦表)でした。 選手たちの反応も自信に満ちていて、顧問にもそのワクワク感が伝わってきました♪   5/17は大会初日で智光山公園テニスコート(狭山市)で行われました。 朝から雨で、時おり激しく降るなかで試合は行われましたが、初回戦が終了したところで本部の判断で2回戦以降は翌日に延期となりました。 5/18は岩鼻運動公園テニスコート(東松山市)で、ベスト4決めまでの試合が行われました。 前日とはうって変わり、晴れ間がのぞく気温も高めのコンディションでした。 3回戦で川越南に勝ってベスト8を決め、ベスト4をかけて第1シードの秀明英光と戦いました。 選手は一歩も引かない強気の姿勢でプレイし、応援も大きな声で選手の背中を押しましたが、やはり第1シードの壁は高く奮闘むなしく勝てませんでした。 5/19はベスト8に入った学校による順位決定トーナメントが、大宮第二公園テニスコート(さいたま市)で行われまし...